育児に役立つ子育てアプリ。
「子どもの成長を記録できるアプリが知りたい!」
「みんなはどんな育児アプリを使っているの?」
「自治体のアプリってなに?」
妊活から出産後の育児の悩みをカバーする便利なアプリが続々登場していますが、たくさんの中から選ぶのは忙しいママにとって面倒ですよね。
ここでは、育児に役立ち楽しく使えるおすすめの子育てアプリをご紹介していきます!
妊娠や育児の悩みをカバーするものや写真共有に役立つもの、予防接種などの日程管理ができるアプリなど便利で楽しいアプリはどれも無料ダウンロードOKです。
また、育児支援情報がわかる自治体アプリもまとめてありますので、こちらも参考にしてください。
目次
子育てアプリの6つの選び方
「こんなときに役立つ便利なアプリないかな?」
と、育児する中で思い付いたときこそ、自分に合うアプリを探すベストタイミングです。
子育てと言っても、妊娠や出産向けのものだったり、写真共有アプリだったりとそれぞれ使い勝手や機能が違うので迷ってしまいますね。
まずは「何に使いたいのか」を考えて探してみましょう。
子育てアプリの選び方を参考にして、気になったものからお試しください。
選び方1.育児記録や日記をつけたい
育児記録ができるアプリを選ぶなら、忙しいママでも続けやすいシンプルで操作性が簡単なものがおすすめです。
授乳やおむつ替えのスタンプを押すだけで完了するアプリもあるので、片手スマホでも記録OK。
毎日のできごとをパパと共有したり、ママ同士でコミュニティで交流できるアプリは、育児中の孤独感から逃れられますよ。
選び方2.予防接種の日程を管理したい
育児スケジュールを管理できるアプリは、忙しいママやうっかり忘れが多いママに大好評。
予防接種や健診など子どものスケジュールをお知らせしてくれるアラームは、ぜひセットしておきたいものです。
選び方3.病気などを相談したい
子どもの急な体調不良・・・こんな時はどうすべき?といった健康に関する相談ができる子育てアプリも備えておくと心強いです。
病気に関する相談は、信頼性の高い「医師監修」のアプリを選びましょう。
救急車を呼ぶべきタイミングを教えてくれるアプリもあるので、もしもの時のためにダウンロードしてみては。
選び方4.写真共有したい
一瞬も見逃せない子どもの成長は、写真共有アプリをつかえばパパや離れた家族に伝わりますよ。
「SNSに投稿するのはちょっと」と思うパパママは信頼性の高いアプリを選びましょう。
スマホの写真や動画の整理をしたい人には、クラウド代わりとしても役立つので大変便利です。
選び方5.親子で楽しみたい
子どもと親子で遊べる楽しいアプリも豊富に揃っているので、ぜひチェックしてみましょう。
0歳からできる音遊びや、幼児教育に役立つリズムゲームやキッズ英語アプリなどが大変人気です。
選び方6.育児情報を知りたい
育児中の悩みはひとりで抱えてしまいがち。
そんな時こそ、先輩ママに相談できるアプリを利用しましょう。
同じ境遇の人の体験談を読むだけでも、不安が解消できますよ。
またイベントや地域情報なら、地方自治体が提供する「自治体アプリ」や「自治体パスポート」を探してみてはいかがでしょうか。
地域の子育て支援情報やお得なクーポンが配布されたりと、身近で便利に使える内容となっています。
ママに人気のおすすめ子育てアプリランキングTOP10
「できるだけ簡単に使えるアプリが知りたい!」
「人気がある子育てアプリは?」
こんな風に迷ってしまう人にはぜひ見てほしい、人気のおすすめ子育てアプリランキングをご紹介していきます。
ママ達に選ばれている「本当に便利」な子育てアプリを厳選しました。
ちなみにダウンロードは全て無料なのでご安心ください。
便利で楽しい機能が満載なので、ぜひ気になるものから試してみてくださいね!
【第10位】ママリ
こちらの「ママリ」はママ・プレママ向けQ&Aアプリです。
妊娠・出産や育児中の悩みを先輩ママに相談可能。回答率約98%と高いので育児の悩みが解消できます。
人に相談しにくい不安なことは、同じ境遇の人に打ち明けて解消してみてはいかがでしょうか。
病気に関する情報は、信頼できる医師監修に基づいたものなので安心です。
【第9位】授乳ノート
授乳・おむつ・排泄や睡眠などの赤ちゃんの生活行動は、この「授乳ノート」アプリがあれば全て記録ができるので便利です。
赤ちゃんの発育に合う授乳量を計測、授乳時間もアラームがお知らせしてくれます。
成長グラフに適切な授乳量を把握できるので、育児に不慣れなプレママにも好評です。
ほかのママと交流できる掲示板で励まし合えるので、育児中のつらさを分かち合いたい人にもおすすめします。
【第8位】家族アルバム みてね
子どもの成長した感動の瞬間を、家族間で共有できるのが「家族アルバムみてね」です。
はじめて歩いたときの写真や動画もワンタップでOK。
しかも無制限アップロードができるのでスマホの容量整理にもぴったり。
フォトブックやDVD(有料)も簡単作成できるので、離れたおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントにも最適です。
【第7位】ままのて
妊娠から育児中の悩みをカバーするなら、Q&Aアプリ「ままのて」が便利です。
子どもの月齢を設定すると1日1回成長に役立つアドバイスが届きますが、小児科医や産婦人科医といった医師監修と信頼性を徹底されているのが大きな特徴。
あやふやな情報源ではない安心感が得られることからも、ママ達にも選ばれています、
【第6位】まいにちのたまひよ
「まいにちのたまひよ」で、妊娠から産後に役立つ情報をパパママで共有してみましょう。
お腹の赤ちゃんと連動して成長するキャラクターは、出産までの毎日を楽しく過ごすことができます。
妊娠にまつわるQ&Aは医師監修のもの。月齢に合ったアドバイスを毎日受け取って、不安や悩みを解消させてくださいね。
【第5位】パパッと育児
育児記録をワンタップで記録できる「パパッと育児」。
授乳やおむつが項目ごとに統計化、さらにAIによる赤ちゃんの生活リズムを予測する機能も搭載されています。
「なぜ泣いてるの?」がわかる”赤ちゃんの泣き声診断”は、困り果ててしまう気持ちを和らいでくれるのでパパママにつかってほしい機能です。
【第4位】予防接種スケジューラ―
大切な予防接種を管理する、小児科医推奨アプリ「予防接種スケジューラー」もインストールしておくと便利ですよ。
判断しにくい赤ちゃんのワクチン接種タイミングを一覧表示。
インフルエンザやおたふくなどにも対応しています。
兄弟・姉妹分のスケジュールもこれ1つで管理でき、注射の日をアラームでお知らせしてくれるので忙しいママにおすすめです。
【第3位】母子健康手帳アプリ
「母子健康手帳アプリ」を使うメリットは、妊娠中ママと赤ちゃんの記録がいつでも確認ができて安心できるところ。
マタニティから産後まで役立つQ&Aは、過去20年に寄せられた質問をもとに産科医・小児科医・専門医が監修した内容なので安心です。
通院する病院や自治体を登録すると、情報を簡単に受け取れるので大変便利。パパママ共有機能も搭載しているので夫婦で利用することをおすすめします。
【第2位】子育てアプリninaru baby
プレママ育児の悩みに寄り添う「子育てアプリninaru baby」の特徴は、小児科医からの育児アドバイスや同じ月齢のママ達の体験談が毎日受け取れるところです。
「夜泣き」や「離乳食」とキーワード入力で、2500記事以上の情報が検索可能。
はじめての育児の不安を解消させてくれる、頼れる子育てアプリです。
【第1位】育児記録-ぴよログ
人気子育てアプリ第1位に輝いたのが「育児記録-ぴよログ」です!
毎日の成長記録には必要なアクションが全て揃い、授乳タイマーや身長体重の成長グラフ記録も搭載。
「Googleアシスタント」にも対応し、「OKグーグル」と声で呼びかけるだけで記録できるようになったのでより便利になっています。
「かゆい所に手が届く」とママの声も多く、まとめた情報はPDFで紙の記録として残せる優秀な機能もついています。
楽しくシンプルに記録したい人におすすめしたい子育てアプリです。
妊娠中に使いたい人におすすめのアプリ3選
「赤ちゃんができたかも」と妊娠発覚から出産までに役立つおすすめアプリ3つをご紹介していきます。
妊娠中は、今の赤ちゃんの状態とや身体の変化など気になりますよね。
そんなとき、アプリをインストールしておくと開けるだけで今の状態がすぐにわかるのです!
マタニティライフがより楽しく、不安や悩みを解消してくれるものばかりなのでぜひお試しください。
(1) トツキトオカ
妊娠週数ごとに可愛い赤ちゃんが成長しながら出産までカウントダウンしてくれる「トツキトオカ」
お腹の中のようすを伝えてくれる楽しい機能もついた、マタニティライフを充実させるためのアプリです。
毎日の体調をタップで記録、写真日記は共有可能。
有料ですが、出産した記念に1冊の本にすることもできるので、思い出に残りますよ。
(2) Babyプラス
「Babyプラス」は妊娠中に知りたい情報、マタニティ記録や陣痛カウンターといった必要なツールが全て詰まった便利なアプリ。
産婦人科医監修の情報なので信頼性が高く、毎日成長する赤ちゃんキャラクターに癒されながら出産を待つことができます。
(3) 赤ちゃん名づけNo.1
#aloha#Hawaii #Japanese #Calligraphy #populargirlname#No1#koharu#アロハ#ハワイ #赤ちゃん名づけ#女の子の名前#トップ#心陽#こはる#ハワイで書 #筆文字 #書アート pic.twitter.com/7pu74GbJ13
— 168alohaArty (@168alohaArty) 2017年4月4日
赤ちゃんの名付けに便利な「赤ちゃん名づけNo.1」
「名前漢字検索」や「姓名判断」などが簡単な入力で回答がでるので、悩んでしまいがちな名づけにとても役立つアプリです。
漢字の由来や意味を調べたり、名前ランキングを参考にしながらパパママ一緒に考えてみてください。
育児パパにおすすめのアプリ3選
待望の赤ちゃんの誕生を待ちわびるパパも多いですよね。
パパにも知っておいてほしい育児中に役立つ情報がたっぷりのおすすめのアプリ3つをご紹介していきます。
ママや赤ちゃんのようすを共有しながら、「こんな時どうすべき?」を解決しましょう。
(1) パパninaru
出産を控えるパパができることは一体何か?を教えてくれる「パパninaru」
妊娠から出産、その後の育児もしっかりサポートできるようになります。
成長ごとの悩みをカバーするアドバイスが毎日配信。先輩パパの体験談の本音を読んで、不安を解消してきましょう。
(2) 妊娠週刊パパ
妻の妊娠をきっかけにある男性が手掛けたアプリ、その名も「妊娠週刊パパ」です。
未知なる妊娠中の世界観を「クスッ」と笑える楽しいイラストで知ったり、週数に合ったお役立ち情報も得ることができますよ。
(3) パパタイムズ
パパタイムズ
お子ふお出かけ・グッズ情報を好き pic.twitter.com/QCslGW00X3— ei (@ei_saari) 2019年7月4日
育児中のパパが知りたい、子どものイベントや夫婦の悩みがこれ1つにまとまりました。
0歳~小学校低学年までに役立つ内容が毎日配信、エリア情報も随時拡大されています。
子どもが生まれたらとりあえずこのアプリをインストールしときましょう!
子どもの病気や健康を相談したい人におすすめのアプリ3選
急な発熱やおう吐など子どものいつもと違う様子に焦ってしまうことはありますよね。
そんなときにすぐに相談できるアプリをインストールしておけば安心です。
万が一の備えとしても1つはインストールすることをおすすめします。
(1) 教えて!ドクター
「教えて!ドクター」は、子どもの症状や悩みから適切な対応を教えてくれる、長野県の医師会が作成したアプリです。
病院へ行くタイミングや救急車の必要性を表示、医療機関の検索もでき病院に行くか迷ったときに頼れますよ!
また、病気だけでなくケガをしたときの薬の安全性なども知ることができます。
(2) 全国版救急受診アプリ「Q助」
消防庁が開発した「Q助」も病気やケガの緊急度が判断できるので、夫婦のどちらかが備えておくと便利です。
当てはまるものを選択していくだけなので、操作も簡単!
119番へのボタンも完備され、もし医療機関への受診を推奨された場合はタクシー会社へのリンクにつながるので、慌てることなく対応することができます。
(3) Medical Note
病院に行くべきか迷う症状を専門医や医療チームに相談ができ、妊娠出産時の「病院に行くべき?」といった悩みにも対応しています。
1800もの疾患から探せる「病気・症状辞典」は、1600人以上の医師による信頼できる内容なので、家族みんなの健康を守るためにもおすすめです。
子どもとゲームで遊びたい人におすすめのアプリ3選
スマホを子どもに渡すのは気がひけるけど、一緒に遊べるといいですよね。
ここでは、親子で楽しく盛り上がれる、子ども向けのおすすめアプリを3つ紹介します。
ちょっとした待ち時間や外で遊べない日にも役立ちますよ!
(1) パンケーキタワー
#パンケーキタワー
4列積みに成功 pic.twitter.com/sZP4PZdr19— やつはしの人 (@yatsuhashiiiiii) 2019年2月25日
こんがり焼けたパンケーキを、指でお皿にドラッグしてただただ積むだけのゲームです。
笑顔のパンケーキがグラグラする瞬間がスリル満点!
単純だからこそ親子で盛り上がること間違いなしですよ。
(2)ワオっち!イングリッシュスクール!
この投稿をInstagramで見る
日常英会話がワオっちと楽しく学べる、2歳~10歳対象の英語アプリです。
正しいネイティブ発音や読解力がつく内容と、小さな子でも安全に使えるキッズロック機能がついているのでスマホへの不安が解消されます。
遊びながら英語を学べるので、子どもも飽きずに続けてくれそうですね。
(3) タッチ!あそベビー
タッチ!あそベビーの中の動物のですね☺️このシリーズは遊べます😊 pic.twitter.com/xMZbCRx6Vv
— ようこ@1y6m♂ (@kyomama0322) 2019年9月11日
「タッチ!あそベビー」は、画面をタッチ音が鳴ったり、お口でケーキをパクっとして小さなお子さまが夢中になる遊びが満載の知育アプリです。
0歳から安全に使える設計となっているので小さなお子さまでも心配がなく、親子で遊べます。
はっきりとした色合いで、赤ちゃんを虜にしますよ!
自治体・パスポートアプリ5選
身近な育児支援情報がわかる、自治体アプリやパスポートアプリも利用してみましょう。
ここでは一部の自治体アプリ5選をご紹介していきますが、お住まいの地域のアプリもぜひ探してみてください。
(1) せたがや子育て応援アプリ(東京都世田谷区)
出典:世田谷区公式HP
東京都世田谷区「せたがや子育て応援アプリ」では、妊娠期から就学前の子育て情報が配信されています。
健診日のお知らせ通知や、近くの授乳・おむつ替えスペースの検索マップといった世田谷区の情報が随時更新中です。
(2) 札幌子育てアプリ(北海道札幌市)
出典:さっぽろ子育て情報サイト
北海道札幌市内の育児施設やイベント情報は、このアプリにおまかせ。
妊娠期からつかえる日記機能には子どもの成長も記録でき、予防接種などのスケジュールも通知してくれるので札幌市にお住まいの人はぜひお使いください。
(3) いしかわ中央子育てアプリ(石川県金沢市)
出典:金沢市公式HP
石川県金沢市のイベントカレンダーや子どもの救急外来といった、育児支援情報が随時更新されています。
授乳スペースの検索や、保育園・幼稚園情報もこれ1つで把握できるので大変便利です。
(4) かわさき子育てアプリ(神奈川県川崎市)
出典:川崎市公式HP
神奈川県川崎市内の育児に関する情報なら、こちらのアプリを利用しましょう。
急なおむつ替えをしたい時に1番近い施設を検索できたり、子育てイベントに参加したい人にも役立ちます。
(5) きょうと子育て応援パスポートアプリ「まもっぷ」(京都府京都市)
京都市で配信されているパスポートアプリを提示すると、親子でお得になるサービスが受けられます。
子ども向けの施設マップは見やすい電子表示です。そのほかにも、子どもに関するイベントや病院検索機能といった、子育てに必要な情報を簡単に入手することができます。
まとめ
妊娠から育児に役立つ子育てアプリをご紹介してきましたが、試してみたいものや気になるものが見つかったでしょうか。
育児記録に利用するなら、シンプルで見やすいアプリがいいですね。
また、不安や悩みを解消したい人は「医師監修」のアプリを選び、正しく信ぴょう性の高い情報を入手するようにしましょう。
ぜひ夫婦で共有しながら、育児生活が楽しくなるようお役立てください。