ギトギト換気扇をツルピカに!換気扇を徹底的に掃除する方法

換気扇 掃除 掃除

「キッチンの換気扇はどこまで掃除したらいいのかわからない・・・」

「どこから始めたらいいのかわからない・・・」

気にはなるけど、キッチンの換気扇の掃除を後回しにしている方も多いのではないでしょうか?

また、年末の大掃除でやろうと考えている人もいますよね。

しかし、寒い冬の換気扇掃除は油汚れも寒くて固まってしまうので、不向きです!

ここでは換気扇の掃除するべきところや手順、注意点から便利グッズまで換気扇掃除に関するお話をしていきます。

手順を知ると意外と簡単?!と思えるものなので、これを機に挑戦してみてくださいね。

換気扇で掃除をすべきところは4つある

まず換気扇の掃除でするべきところは4つあります。

  1. フィルター
  2. パネル
  3. ファン
  4. 取り外せない部分

換気扇を開いたことがないというお掃除初心者の方には、初めて聞く言葉かもしれませんね。

まずはこれらのパーツに分解して掃除を始めます。

換気扇によってはパチンとロックを外すだけでとれるものから、ドライバーでネジを外すタイプまで様々。

何となくで始めてしまうと壊してしまったり、元に戻せなくなってしまいます。

分解の仕方が分からない場合は、説明書を読んだり大家さんに確認してから始めると安心ですね。

掃除をすべきところ1.フィルター

まず1つは、フィルターです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@suteruyoがシェアした投稿

換気扇には、一番外側に虫などが入り込まないようにフィルターがあります。

つまり直で汚れが付着する場所です。

油汚れとホコリが混ざり、ベタベタギトギト無惨な姿になるフィルター。

後退りしてしまう気持ちは十分に分かります。

怖い気持ちをグッとこらえて、思いきってフィルターを外してみましょう。

掃除をすべきところ2.パネル

続いては、パネルです。

換気扇のタイプによっては天井と一体になっているものもありますが、パネルといって取り外し可能なカバーのことをパネルと言います。

こちらもフィルターと同じく油汚れとホコリが混ざりギトギトになっていることが多いです。

フィルターと共に取り外して掃除をするパーツになります。

パネルが浸かるくらい大きめのバケツやたらいがあると便利ですね。

材質によっては浸け置きではなく拭き掃除で対応可能な場合もあります。

掃除をすべきところ3.ファン

フィルターとパネルを取り外したら、見えてくるのはファンです。

多くの換気扇はプロペラ型のファンが内蔵されています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@whiteraccoon252がシェアした投稿

ファン中央にあるネジを外したら、反時計回しをしてゆっくり引き出します。

ファンにも頑固な汚れがこびりついていることがあるため、引き出す際に手が滑ることがあります。

ゴム手袋や軍手をはめて引き出すとすんなり外せますよ。

掃除をすべきところ4.取り外せない部分

取り外せない部分も掃除するべき箇所ですね。

とは言え換気扇のおおまかな部分はフィルター・パネル・ファンで構成されています。

取り外せない部分はスイッチ等の細かい場所なので、必要に応じて雑巾・歯ブラシや綿棒などを使ってキレイにしていきましょう。

換気扇を掃除する正しい順序は?

さて、換気扇を掃除するのに正しい順序はあるのでしょうか?

間違った順序で掃除をして、二度手間になるのは避けたいですよね。

正しい順序としては、フィルター・パネル・ファンの取り外せる部分を外していきます。

それぞれ漬け置きするところから始めると時間を効率よく使えます。

漬け置きは最低でも1時間ほどは漬けておきたいところ。

徐々にこびりついた汚れが浮いてきて、こするとスルリと剥がれる状態まで浸けておくと楽です。

1時間もあれば取り外せない本体やパネルの掃除がはかどりますね。

そちらを先に片付け、浸けている中でも汚れがひどくない部分から掃除を始めていくと良いでしょう。

【Tips】換気扇掃除の正しい順序

  1. フィルター・パネル・ファンを漬け置き
  2. 本体やパネルを拭く
  3. 漬け置き部品を洗い流す

換気扇をきれいにする方法

ではさっそく換気扇掃除の実践方法を紹介していきます。

換気扇掃除に適しているのは、油汚れに強いアルカリ性の重曹かセスキ炭酸ソーダです。

ここでは、水に溶けやすいセスキ炭酸ソーダを使った方法をお伝えしますね!

セスキ炭酸ソーダは100均やホームセンター・ドラッグストアなど、いろいろなところで購入可能なので思い立ったらすぐに掃除が始められます。

【準備するもの】

  • セスキ炭酸ソーダ
  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • ゴム手袋
  • キッチンペーパーもしくは雑巾
  • バケツ

※あると便利なもの※

  • 霧吹き

ステップ1.フィルター・パネル・ファンを取り外す

では順を追って換気扇掃除を手順を見ていきましょう。

まずステップ1は、フィルター・パネル・ファンのように取り外し可能な部分を取っていきましょう。

換気扇によって外し方が様々であったり、やや力がいる場面があるかもしれません。

旦那さんなど頼れる人がいる場合は無理せずお願いしちゃいましょう!

また、ギトギトした油は滑ることがあります。

うっかりファンを顔に落として怪我をした…とならないように、ゴム手袋をはめて作業を開始してくださいね。

ステップ2.取り外したものを漬け置きする

続いてステップ2は、浸け置きです。

セスキ炭酸ソーダの出番ですね!

浸け置きをする際の目安ですが、水10リットルに対して60gのセスキ炭酸ソーダを入れます。

ここは面倒くさがらず、しっかり計ってくださいね!

薄すぎると効果が発揮されず、掃除が長引いてしまいます。

またセスキ炭酸ソーダは水でも十分に溶けますが、40〜60℃程度のお湯で作るとさらに汚れが落ちやすくなります。

一時間は浸け置きすると掃除がしやすくなるでしょう。

ステップ3.取り外せない部分を拭き掃除する

漬け置きをしている間に、取り外せない部分の拭き掃除です。

霧吹きに作ったセスキ炭酸ソーダを雑巾にシュシュッと吹きかけ、拭き掃除をしましょう。

後から注意点でも触れますが、直接スプレーしないことも忘れずに!

霧吹きにセスキ炭酸ソーダ水を作るときは、水500ccに対し5gのセスキ炭酸ソーダを入れます。

皮脂汚れにも強いので、セスキ炭酸ソーダ水が残ったらドアノブやスイッチ等のお掃除にも活用出来ますよ。

ステップ4.漬け置きしたものの汚れをこする

最後に浸け置きから取り出し、スポンジや歯ブラシでこすっていきます。

セスキ炭酸ソーダで油汚れが浮いてきているので、こすると簡単に汚れが落ちます。

ただ長年放置していた換気扇などは、一時間の浸け置きで対応が難しいこともあるでしょう。

そんな時は台所洗剤の力も借りて掃除をします。

ゴシゴシこすって疲れたくない!という方は、キッチンペーパーを準備してください。

霧吹きに作ったセスキ炭酸ソーダ水で濡らしたキッチンペーパーを、お顔のパックのように付けていきます。

またしばらく放置すると、汚れを落としやすくなりますよ。

きれいになったら、あとは取り付けるだけで完成!

換気扇を掃除するときの注意点

一度やってみればこんな感じなんだ!と分かると思うのですが、換気扇掃除には注意点があります。

ここでは3つの注意点をお話していきます。

安全で効果的な掃除になるよう頭に入れておきましょう。

注意点1.高いところに直接スプレーしない

まず換気扇の掃除をする際、高いところに直接スプレーをしてはいけません。

ステップ1でパーツを取り外すようお話しましたね。

慣れていないと手間取る上に、面倒くさいと感じることもあると思います。

どうにか取り付けたまま掃除が出来ないかと頑張る人もいるはずです.

しかし高いところに直接スプレーをしてしまうと、目に入る危険があります。

セスキ炭酸ソーダは、目に入ると角膜のたんぱく質を分解してしまいます。

きちんと洗い流せれば良いですが、放っておくと失明の危険も否定出来ません。

スプレーを使って拭き掃除をしたいという人は、布巾やタオルに吹きかけてから拭くようにしましょう。

注意点2.汚れに合わせた洗剤を使う

油汚れは酸性のためアルカリ性の洗剤を選び、中和させる必要があります。

油汚れと同じ性質の酸性洗剤でゴシゴシするのは時間の無駄!

中性洗剤も中和の力が弱いです。

台所洗剤は中性のものが多いので、台所洗剤よりもセスキ炭酸ソーダや重曹などのアルカリ性の洗剤を使いましょう。

換気扇掃除の際は、性質を注意して見ることも大事なんですね。

注意点3.シロッコファンのオキシ漬けはNG

もう1つ注意が必要なのがシロッコファンのオキシクリーン浸けは危険ということ!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

レンジフードのお掃除しました😆✨ . 娘が生まれてから揚げ物をほとんどしなくなり、レンジフードのお掃除もサボりがちに😂 . でも先日久々に揚げ物したら、脂の臭いが充満してしまい😱久々すぎてフィルターがかなり汚れていました💦 . フィルターは使い捨てのものを被せたりはしてません。油の吸い込みが悪くなって、油を含んだ空気が飛んでいき、クロスが黄ばんだりするそうなので💦 . あとpicに載せ忘れましたが、油汚れの酷いところは「フキペット」というクロスで拭き取っています。洗剤無しで油汚れが取れます🤗その後別の布巾で仕上げる必要はありますが💦 . シロッコファン等、食洗機に入るものは食洗機の節電モード+中性洗剤で洗っちゃってます。節電モードだと低温(35度)で洗ってくれるので、まぁ大丈夫かなーということで。高温だったりアルカリ性の洗剤を使うと、塗装が剥げる可能性が💦 . うちは以前オキシ漬けした時に剥げてしまったので、もういいやーと思って食洗機使っちゃってます😅 . 最後はお馴染みのステンレスクリーナーでツヤ出し✨ピカピカになって気持ち良いですね😆 . ただ、うちは以前強い洗剤を使って失敗してしまって以来、ステンレスクリーナーを持ってしても新築時の輝きには戻らなくなってしまいました😂 なんか時間が経つとどうしてもムラが出てきてしまう😥 . なので、油汚れがしつこくならないうちに中性洗剤でのお掃除がおすすめです😵 . #レンジフード #レンジフード掃除 #キッチン掃除 #ステンレスクリーナー #ダスキンステンレスクリーナー #キッチン換気扇掃除 #アリエッタ #arietta #一条工務店 #一条工務店アイスマート #ismart #一条工務店ismart #スマートキッチン #掃除 #掃除記録 #お掃除 #お掃除記録 #お掃除グッズ #シロッコファン #シロッコファン掃除 #オキシクリーン失敗 #フキペット #マイホーム

とりさん(@toriismart)がシェアした投稿 –

シロッコファン全部が全部ではないのですが、塗装でコーティングされているものや、アルミ製のものはオキシ浸けNGなんです。

toriismartさんも以前シロッコファンをオキシ漬けして、塗装が剥げてしまいサビもできてしまったみたいです。

オキシクリーンで一気にキレイにしたい気持ちは十分に分かりますが、換気扇の材質を考慮しながら適した洗剤を使わなければいけません。

ちなみにオキシクリーンの公式インスタでもシロッコファンはNGと触れていますので、気になる方はご覧ください。

換気扇掃除で使える!おすすめ便利グッズ

「換気扇掃除頑張ってみるか!」

「でもどうせなら楽して掃除したい!」

と重い腰が上がった方にぜひ試してもらいたいのが便利グッズ!

今回は3つの便利グッズをご紹介します。

100均で買えるものもあり、試してみる価値アリなものばかりですよ。

便利グッズ1.パッと貼るだけレンジフードフィルター|東洋アルミ

便利グッズその1は、貼るだけでフィルター汚れを防いでくれる「パッと貼るだけレンジフードフィルター」です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

* とりかえ合図がではじめてたので 換気扇のフィルター替え☺︎ 引っ越しのときに 換気扇掃除に ありえないほど 苦労したので もうこいつが 手放せない…😰 我が家は パッと貼るだけ愛用中! . #同棲#同棲生活#2人暮らし#ふたりぐらし#賃貸暮らし#賃貸#リビング#暮らし#暮らしを楽しむ#カップル#カップルフォト#同棲カップル#同棲準備#同棲カップルさんと繋がりたい#シンプルライフ#キッチン#キッチン収納#換気扇掃除#換気扇フィルター#パッと貼るだけ#掃除#掃除記録

m i s a k iさん(@miiiisa10102222)がシェアした投稿 –


金属フィルターにもピタッとくっつく優れもので、油汚れを防いでくれます。

「とりかえて」という文字が浮かぶ取り替え合図も出るので分かりやすいですね。

フィルターの上にもう一枚フィルターを付ける形なので、フィルターの掃除が圧倒的に楽になります。

全くやらないのは難しいでしょうが、年間にする掃除の回数はぐんと少なくなるでしょう。

買える場所:Amazon楽天市場

価格:384円(税込)

便利グッズ2.油よごれクリーナー|セリア

2つ目は、サッと拭くだけで汚れが落ちる「油よごれクリーナー」です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#seria #100yenshop ネットニュースで見たセリアの 「#油よごれクリーナー」を購入。 . 小倉優子さんがinstagramで紹介なさり話題となったらしく。 . 私も30枚入りを2パック購入。 開けてみての第一印象は 「乾きすぎじゃない?もう少しウェットじゃないと汚れ落ちなくない?」でしたが・・ おおおっ!キレイになります! 時間の経ったガス台の奥の壁についた油はねもするっと。 . 決して掃除マメではない私だけどこれをキッチンに置いておけば ちょこちょこ掃除を習慣にできそう。 . #100yenstore #cleaning #kitchen #cleaner #instagood #instalike #instafollow #follow #followme #セリア #100円ショップ #キッチン掃除 #キッチン #お掃除ツール #ガス台掃除 #換気扇掃除 #油汚れ #話題 #小倉優子 #ゆうこりん #らく家事 #手抜き家事 #共働き

manaboo (マナブー)さん(@mana_ut)がシェアした投稿 –


セリアだけでなく店舗によってはキャンドゥでも購入可能です。

ウェット感が少ないですが、ガス台の油汚れもスルッと落ちます。

高性能活性剤が入っているため、除菌と洗浄が同時に出来るところも魅力的ですね。

100円なのに30枚も入っていてコスパはバツグン!

使ったらポイっと捨てられるのも楽チンで衛生的です。

買える場所:セリア、キャンドゥ

価格:108円(税込)

便利グッズ3.キッチンハードブラシ|ダイソー

便利グッズの3つ目は、シロッコファンの掃除に便利な「キッチンハードブラシ」です。

シロッコファンの隙間は細くて掃除が大変ですよね。

重曹などで浸け置きをしても、こするという作業なしでは汚れは完全にとれません。

細い隙間を1つ1つ歯ブラシでこすっていくのは気が遠くなる作業…。

そんな時キッチンハードブラシが役立つのです。

隙間にスルッと入るわりに、ブラシの歯が硬めなのでしっかり汚れも落としてくれますよ。

買える場所:ダイソー

価格:108円(税込)

換気扇掃除を頼めるおすすめ業者3選

「やっぱり換気扇掃除は大変そう…」

「お金で解決出来るならその方が楽かも!」

そう考える方もいますよね。

フルタイムでお仕事をしていたり、小さい子がいて床で浸け置きをするのが怖いという人もいるでしょう。

そんな方のために換気扇掃除を頼める業者を3つ厳選してみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ業者1.カジタク

おすすめ業者2.おそうじ本舗

おすすめ業者3.おそうじ革命

おすすめ業者1.カジタク

おすすめの業者1つ目は、イオングループのカジタクです。

掃除箇所の対象はレンジフード表面・フィルター・ファン(分解できるパーツ)・レンジフード内部と広範囲で大満足!

依頼して来てもらったものの、経年劣化や構造上の理由などで分解ができない場合はキャンセルができ、全額返金してもらえる点も良心的ですね。

また、カジタクはクリーニングだけでなく料理代行や収納整理のサービスも行っています。

掃除以外にも家事代行に興味がある方はカジタクで換気扇掃除を依頼してみてはいかがでしょうか。

【カジタクの特徴】

料金:13,500円(税抜)

掃除内容:レンジフード表面、フィルター、ファン、レンジフード内部

所用時間:約2時間

おすすめ業者2.おそうじ本舗

続いてご紹介するのは、クリーニングや家事代行に特化しているおそうじ本舗です。

無料見積りがとれたり、電話で相談所出来るのがおそうじ本舗のメリット。

また、女性スタッフの希望も聞いてくれるという徹底ぶりは安心できますね。

【おそうじ本舗の特徴】

・換気扇レンジフードタイプ

料金:13,500〜17,000円(税抜)

掃除内容:カバー、本体内部、ファン(プロペラ)、フィルター

所用時間:約3時間

・換気扇プロペラタイプ

料金:7,000〜10,000円(税抜)

掃除内容:換気扇カバー、本体内部、プロペラ

所用時間:約1,5時間

おすすめ業者3.おそうじ革命

最後にご紹介するのは、おそうじ革命です。

おそうじ革命のすごいところはハウスクリーニングを専門職とするプロのみで形成、下請け業者や短期バイト・派遣スタッフはおりません。

さらに過去10万件という膨大な実績から生まれた独自の洗剤を使用しています。

高い技術力と効果が期待できる洗剤なら換気扇もピカピカに!

電話で問い合わせ可能なので、まずは聞いてみるのもアリですね。

【おそうじ革命の特徴】

・フード付きタイプ

料金:15,120円(税・出張費込み)

掃除内容:フード内外、ファン、ドラム、本体、照明関係、フィルター

所用時間:約2.5〜3時間

・フード無しプロペラタイプ

料金:9,980円(税・出張費込み)

掃除内容:プロペラ、本体、照明関係、フィルター

所用時間:約1〜2時間

よくあるQ&A

最後に換気扇掃除における疑問を解決していきましょう。

換気扇掃除が「苦手」から「得意」になるために、基本的なことを頭に入れておくといいですね。

Q1.換気扇はどのくらいの頻度で掃除するべき?

Q2.台所用洗剤でも換気扇は掃除できる?

Q3.換気扇をきれいに保つにはどうしたらいい?

Q1.換気扇はどのくらいの頻度で掃除するべき?

換気扇の掃除は、箇所によって理想の頻度が違います。

レンジフードまわりの分解せずに見えている場所は、週1くらいでこまめに拭き掃除をしていると楽です。

分解して中までしっかりとなると、3ヶ月に一度くらいはしたいところですね。

Q2.台所用洗剤でも換気扇は掃除できる?

台所用洗剤でも掃除はできますが、その洗剤の性質が問題です。

換気扇の汚れは酸性の油汚れのため、アルカリ性の洗剤であれば掃除は可能。

ただしフィルターやファンはどうしても浸け置きを避けられません。

水で薄めると言っても大量の洗剤を使うため、浸け置きに台所洗剤は適していません。

浸け置きはセスキ炭酸ソーダや重曹・ものによってはオキシクリーンなどを使います。

台所洗剤はその後の部分洗いに使きましょう。

洗剤W使いで、ピカピカに仕上げられると良いですね。

Q3.換気扇をきれいに保つにはどうしたらいい?

換気扇をきれいに保つためのコツがあれば、そちらも覚えおきたいポイント。

換気扇をきれいに保つには、調理をする10分前に換気扇をつけるようにしましょう。

風の流れをつくっておくと、油がしっかり換気扇に吸い込まれ外に出ていきます。

調理をする10分前に換気扇をつけるだけで、換気扇の汚れが抑えられるのです。

また、フィルターをつけたりこまめに掃除することも忘れずに!

まとめ

換気扇の掃除すべき箇所と手順は理解できましたか?

意外と行程も少なく、簡単そうと感じた方も多いのではないでしょうか。

大変な行程を挙げるとすれば、上を向いて分解している時ですね。

そこさえクリアしてしまえば、後は手順に沿って進めるだけ!

注意点や疑問点を頭にいれつつ、便利グッズを使って効率よく掃除をしてみてくださいね。