重曹を使えば超キレイ!家まるごと掃除するために覚えておきたい活用アイデア

重曹 掃除 掃除

ナチュラルクリーニングの代表的な存在の「重曹」。

「重曹をつかった掃除をやってみたいけど、やり方がイマイチわからない・・・」

「どうして重曹できれいになる?」

「掃除以外での重曹をつかった活用方法もしりたい!」

使い勝手のいい重曹ですが、掃除をしたことがない人はまだまだ多いのではないでしょうか。

とくに、重曹をつかった掃除方法ってわかりにくいですよね?

ここでは、重曹を使った掃除方法と重曹の活用アイデアをご紹介していきます。

これを覚えておけば、洗剤がなくても重曹だけで家中がピカピカに・・・!

小さい子どもがいるおうちでも、安心してつかえるお掃除グッズとしてぜひ参考にしてください。

重曹はどのような汚れに効果がある?

「実際には、どんな掃除に重曹をつかえばいい?」

「どんな汚れに重曹を使うべき?」

重曹を使う前に、どのような汚れに効果があるのかを知りましょう!

家中につかえる重曹とはいえ、とくに適した汚れがあるんです。

これを知っておくだけで、重曹を上手に活用することができますよ。

そもそも重曹とは「炭酸ナトリウム」とも呼ばれるもので、弱アルカリ性の成分をしています。

酸性である油汚れを中和して落としたり、消臭効果もあったりします。

また食用重曹であればふくらし粉、つまり重曹はベーキングソーダなので口から入っても人体に影響がない、エコな成分を持っていることをぜひ覚えておくといいですよ。

【重曹が使える主な汚れ】

  • 油汚れ
  • 焦げ付き
  • ヌメヌメ汚れ
  • 金属のサビ

【重曹を使っても効果がない汚れ】

  • 水垢
  • アンモニア臭(トイレの消臭)
  • 頑固な油汚れ

重曹の3つの使い方

「粉の重曹をどうやって掃除に使うの?」

「重曹の使い方ってめんどくさそう・・・」

重曹は白い粉末で売っているので、液体洗剤とちがって「どうやって掃除に使うのか?」が気になりますよね。

ここからは、重曹の基本的な使い方を詳しく解説していきます!

重曹は粉末のままでもOKですが、水に溶かしたりペースト状にして掃除すると使いやすく汚れもおちやすくなります。

それぞれどうやって掃除に使っていくのかを、ぜひ参考にしてください。

使い方1.粉末

使い方2.重曹水

使い方3.重曹ペースト

使い方1.粉末

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

メンズポリッシュプライド 名駅店さん(@pride_ngy)がシェアした投稿

まずは粉状の重曹での使い方から試してみましょう。

重曹は粉のままでも、もちろん効果を発揮します。

汚れにそのまま重曹を振りかけておいておくだけで、汚れが落ちやすくなります。

また、粉状の重曹を入れた器をげた箱のすみに置いておけば、いやなニオイを軽減する効果を発揮できるので試してみてください。

使い方2.重曹水

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

日々のものづくりさん(@hibinomonotuluri)がシェアした投稿

重曹を溶かして重曹水を作っておけば、スプレー式の洗剤代わりになります。

キッチンの油汚れや消臭スプレーとして使えるので、1本作っておくだけでさっと掃除ができちゃうのです。

【重曹水の作り方】

  • 用意するもの:重曹小さじ1杯、水100ml、スプレーボトル
  1. スプレーボトルの中に重曹と水を入れる
  2. フタをして混ぜる

使い方3.重曹ペースト

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

rieさん(@rekthm)がシェアした投稿

重曹は水分を含ませてペースト状にすることもできます。

ペースト状にするとクレンザー代わりになるので、キッチンのこびりついた汚れで大活躍!

【重曹ペーストの作り方】

  • 重曹3:水1の分量でペースト状にする

重曹ペーストは汚れを吸着させたい場所で使うことができるので、壁の汚れやキッチンのお鍋にこびりついた油汚れなどにも使うことができます。

重曹を使った掃除方法10選

「キッチン汚れにはどうやって使えばいい?」

「重曹で掃除すべきおすすめの場所を知りたい!」

ここからは、重曹を使った掃除方法10選をご紹介していきます!

先ほどの基本的な使い方を踏まえて、もっと詳しく解説していきますのでぜひ参考にしてください。

いつものお掃除よりももっと簡単に汚れが落とせることもあります。

ぜひ家中の汚れを重曹を使ってピカピカにしていきましょう!

A.キッチンの掃除5選

B.浴室・トイレの掃除3選

C.ベランダ・玄関周りの掃除2選

A.キッチンの掃除5選

「キッチンの掃除には環境にもいい重曹を使いたい!」

「油よごれに強い重曹の効果的な使い方を知りたい!」

キッチンの油汚れには重曹が大活躍をするので、ぜひ上手に取り入れていきましょう。

今まで困っていたあの場所にも!重曹は活躍しますよ。

  1. 電子レンジの掃除に
  2. IHクッキングヒーターの掃除に
  3. 魚焼きグリルの掃除に
  4. レンジフードの掃除に
  5. シンクの掃除に

(1) 電子レンジの掃除に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あゆゆんさん(@ayunemo0716)がシェアした投稿

電子レンジの掃除には重曹がぴったりです!

電子レンジのこびりついた汚れを放置してしまうと、カビが発生してしまいやすくなるので要注意。

ターンテーブルやレンジの天井や壁にこびりついベトベト汚れにも、落ちないイヤなニオイにも効果を発揮するのでぜひお試しください。

電子レンジの掃除のポイントは、重曹水を温めて水蒸気を発生させるところです。

わざとラップをせずにレンジでチンをして、こびりついた汚れを浮き上がらせましょう。

電子レンジで加熱直後は熱くなっていますので、冷めるのを待ってからコップを取り出してください。

もし汚れがの落ち具合がイマイチだったら、もう1サイクル行うことをおすすめします。

【電子レンジの掃除方法】
・必要なもの・・・重曹大さじ1、水コップ1杯分(150ml程度)、耐熱コップ、布

  1. コーヒーカップなどの耐熱性があるコップに重曹と水を入れる
  2. 電子レンジで4分ほど温める
  3. そのまま10分ほど放置する
  4. コップを出して柔らかい布をつかってレンジの中、ターンテーブルや外側などを拭く。

(2) IHクッキングヒーターの掃除に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

momoさん(@_mooooo12)がシェアした投稿

フラットパネルのIHクッキングヒーターも、少し掃除をサボっただけで油汚れがこびりついてしまうところですよね。

焦げついた部分はこすっても落ちにくいものですが、IHクッキングヒーターには洗剤をつかいたくない・・・というときこそ、重曹の出番です。

酸性の油汚れに強い特性を活かして、楽に焦げつきを落としましょう。

ここでご紹介する掃除方法を使えば、気になる焦げつきや油汚れがすっきりと落とせます。

布巾で軽くこすっても汚れは落ちます。ただ、スポンジを使ってこすると成分が染み込んでしまうのと、丸めたラップは扱いやすく重曹をしっかり広げられるのでお試しください。

【IHクッキングヒーターの掃除方法】
・必要なもの・・・重曹、水、ラップ

  1. 焦げついた部分に重曹をかける
  2. ほんの少量の水をかけて(スプレーも可)蒸らす
  3. 丸めたラップでこすっていく
  4. 水拭きをして仕上げる

(3) 魚焼きグリルの掃除に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

びーちママさん(@beachmama1005)がシェアした投稿

キッチンの中で最も掃除が大変な、魚焼きグリルの掃除にも重曹はぴったり!

ギトギトになった状態でも重曹を使えば、面倒な掃除がうんと楽になりますよ。

【魚焼きグリルの掃除方法】

・必要なもの・・・重曹小さじ1〜2、水200ml、布(雑巾など)、

  1. 水200mlに重曹小さじ1〜2杯を入れる
  2. 電子レンジで30秒ぐらいチンする
  3. 布に重曹水を含ませる
  4. 拭いて汚れを落とす

beachmama1005さんのように使う前に重曹をまいておくと、汚れがつきにくくなるようです。

(4) レンジフードの掃除に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

マイホーム/ 専業主婦さん(@saya__666__)がシェアした投稿

月イチで掃除したいのがレンジフードですが、ここでも重曹を取り入れることをおすすめします。

ほこりと油がこびりついた汚れには、重曹を溶かしたお湯につけ置きするととっても簡単にお掃除ができるので、ぜひお試しください。

【レンジフードの掃除方法】
・必要なもの・・・重曹、食器用洗剤、たらいやバケツなど、熱めのお湯、雑巾

  1. あらかじめ表面にこびりついた汚れを食器用洗剤で拭き取る
  2. 熱めのお湯に重曹を溶かしてファンとカバーをつけ置きする
  3. 食洗機であらって完了!

(5) 蛇口の掃除に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あっこさん(@akko.2no3)がシェアした投稿

見た目がくすんでいたり、ウロコ状になった蛇口の掃除にも重曹を使っていきましょう。

重曹は毎日のお手入れにももちろんですが、意外と汚れている蛇口の掃除にも有効です。

重曹とクエン酸が合わさったときの発砲作用を利用して、水あかをスッキリ落とす方法をご紹介します。

メッキを使用したパーツにクエン酸をつかうことではがれる恐れもあるので、事前に確認してくださいね。

【蛇口の掃除方法】

・必要なもの・・・重曹、クエン酸、水

  1. 蛇口の先をクエン酸を溶かした水に30分つけ置きする
  2. さらに重曹を加えて30分つけ置き
  3. 残っている汚れをブラシなどでこすり落とす

B.浴室・トイレの掃除3選

浴室やトイレの水垢やカビ予防にも重曹は必須!!

しかし、使い方は全然難しくありません。

ほとんどの場合は、重曹を入れて放っておくだけでいいんです。

ズボラな人こそぜひ試してみてください。

  1. トイレのタンク掃除に
  2. お風呂の椅子の掃除に
  3. 排水口の掃除に

(1) トイレのタンク掃除に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

.さん(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿

水がたまるトイレタンクも実は、定期的に掃除をすべき場所なんです。

イヤなニオイが発生しやすい部分でもあるので、ぜひお掃除をしてみましょう。

よくあるトイレ用洗浄剤の代わりに重曹を使うことができるので、ぜひお試しください。

トイレタンクに重曹を入れるだけで、カビの予防や消臭、洗浄効果が期待できます。

【トイレタンクの掃除方法】
・必要なもの・・・重曹
寝る前やお出かけ前などに、トイレタンクに大さじ1程度の重曹を入れるだけ!

(2) お風呂の椅子の掃除に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コジカジ | 家事をラクに楽しくするWEBメディアさん(@cojicaji)がシェアした投稿

お風呂掃除でついサボってしまいがちなお風呂の椅子は、ウロコ状の水あかがこびりつきやすいもの。

でも、重曹をつかえば汚れを浮き上がらせることができるので、ピカピカに仕上げることができますよ。

浴槽を使った掃除方法を利用することで、浴槽も同時にきれいになります。

【お風呂の椅子の掃除方法】
・必要なもの・・・重曹、スポンジ、歯ブラシ

  1. 浴槽の残り湯に重曹(300g弱が目安)を溶かす(新しいお湯の方が効果が高い)
  2. 椅子や洗面器などをひと晩つけ置きする
  3. 残った汚れはスポンジや歯ブラシでこすり落とす

(3) 排水口の掃除に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

♥さん(@ap__home)がシェアした投稿

お風呂場の排水口には、ガンコな汚れが溜まってしまうので、重曹にクエン酸をプラスして強力にお掃除をしてみましょう。

ゴシゴシこする必要がなくなり、洗剤を使わずともスッキリさせることができます。

ついでに重曹をつかって蛇口や鏡なども磨いてみてくださいね。

【排水口の掃除方法】
・必要なもの・・・重曹、クエン酸、水

  1. 排水口に重曹をふりかける
  2. クエン酸を溶かした水を上から注ぐ
  3. そのまま放置する
  4. 1時間ほどしたら水で流す

C.ベランダ・玄関周りの掃除2選

砂ホコリがたまったベランダや、土がついたりニオイが溜まりやすい靴箱はどのように掃除をしていますか?

家の中だけでなく外にも重曹が使えますよ!

ここでは、玄関周りの掃除2選として、ベランダ掃除と靴箱の重曹を使ったやり方をご紹介していきます。

  1. ベランダ掃除に
  2. 靴箱の掃除に

(1) ベランダ掃除に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RELIVERS編集部 byあなたのマイスターさん(@relivers_yourmystar)がシェアした投稿

思わず「ムリ・・・」と諦めたくなるベランダは、重曹を使うことで汚れを落としやすくできますよ。

「汚れを浮かす」工程に重曹を取り入れることを頭に入れておけば、こんなに広いベランダもピカピカになるのでぜひやってみてください。

【ベランダの掃除方法】
・必要なもの・・・重曹、ぬるま湯、バケツ

  1. バケツにぬるま湯4リットルと重曹大さじ12杯分程度を溶かす
  2. ベランダに流して3分置く
  3. 全体をデッキブラシでこする
  4. 水で全部流す

(2) 靴箱の掃除に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

rinさん(@rin_life22)がシェアした投稿

つい放置しがちな靴箱の中も、重曹を使ってお掃除してみましょう。

靴をきれいにしても靴箱が汚れていると、結局イヤなニオイが移ってしまう可能性も・・・。

とても簡単なお掃除方法なのできっと続けられるはずです。

ぜひ参考にしてください。

【靴箱の掃除方法】
・必要なもの・・・重曹水、雑巾

  1. 重曹水(スプレー)を雑巾につけて靴箱を拭く
  2. よく乾かしたら靴を戻す

掃除以外にも使える重曹活用法7選

重曹にハマりはじめた人は、掃除以外の活用方法もあるので、ぜひ試してみてください。

重曹は、意外なものにも使えちゃうので大容量の重曹を買っても損はありませんよ!

活用法1.鍋の焦げ落とし

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mihoさん(@tanisaboco)がシェアした投稿

うっかり焦がしてしまったお鍋にも、重曹が大活躍!

重曹を使えばゴシゴシお鍋をこする必要はないんです。

「ペロン!」と焦げがはげ落ちる気持ちの良さをぜひ体験してみてください。

【鍋の焦げの落とし方】
・必要なもの・・・重曹、水、スポンジ

  1. 焦がした鍋底に重曹をふりかける
  2. 水を入れて沸騰させる
  3. 焦げがはがれたら火からおろす
  4. 冷めるのを待って残りの焦げをスポンジで落とす

活用法2.赤ちゃんのスタイのにおい消しに

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

honokamaruさん(@honomama0115)がシェアした投稿

洗濯しても落とし切れない赤ちゃんのスタイのにおい・・・。

ミルクや母乳に食べ残しが付着してしまい、においが蓄積されてしまったのが原因です。

こんなお悩みにも重曹が上手に解決してくれますよ!

ビニールコーティングされた熱に弱い素材のスタイは不向きですので、事前によく確認してくださいね。

【赤ちゃんスタイのにおい消しをする方法】
・必要なもの・・・重曹、鍋、水

  1. 重曹(大さじ2程度)を水に溶かしたお鍋を用意する
  2. 鍋を火にかけ、沸騰したらスタイを入れる
  3. そのまま20分ほど煮沸させる
  4. 冷めたら取り出し、いつものように洗濯をする

活用法3.靴箱の消臭

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あゆみ☺︎ / 収納 無印良品 暮らしさん(@ayuccchiii)がシェアした投稿

靴箱を掃除してもイヤなニオイが気になった時には、重曹を消臭剤代わりに置いてみましょう。

「カビが生えなくなった」という声もあるので、防カビ効果も期待ができます!

【靴箱の消臭方法】
・必要なもの・・・重曹、コーヒーフィルター、瓶など

  1. 重曹をコーヒーフィルターに包む、または瓶などの容器に入れる
  2. 靴箱の片隅に置く
  3. 月に1度くらい取り替える(重曹が固まってきたら取り替え時期)

活用法4.お肉を柔らかくする

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

JICOMANZOCOOKINGさん(@jicomanzocooking)がシェアした投稿

食用の重曹は「タンサン」という名前で販売されていますが、こちらを使うとお肉がとっても柔らかくなるってご存知でしょうか。

固くなりがちな鶏むね肉も、重曹を使うことで見事に柔らかくさせることができます!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

JICOMANZOCOOKINGさん(@jicomanzocooking)がシェアした投稿

【お肉を柔らかくする方法】
・必要なもの・・・食用重曹小さじ2、水200ml、砂糖小さじ2、塩小さじ1、ジッパーバッグ、鶏肉

  1. 材料すべてを水に溶かす
  2. ジッパーバッグにお肉を入れて溶かした重曹水を適量入れる
  3. 冷蔵庫でひと晩寝かせる

活用法5.硬貨をきれいにする

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

鍋友ゴウさん(@go_nabetomo)がシェアした投稿

5円や10円玉などの硬貨ってくすんでいますよね。

実は硬貨をピカピカにさせることも重曹ならできるんです。

汚れが落ちた硬貨を一度は見てみたい!と思った人はぜひお試しください。

また、子どもの自由研究などでも楽しめそうですよ!

お湯を扱うのでやけどには十分注意してくださいね。

【硬貨の掃除方法】
・必要なもの・・・重曹(お酢も可)、熱湯、アルミホイル

  1. 硬貨をアルミホイルを広げたボウルに入れる
  2. 重曹をふりかける(硬貨が隠れるくらい)
  3. 熱めのお湯をかける
  4. 5〜10分ほど放置する
  5. きれいに拭き取る

アルミ製の1円玉は適していないので、それ以外の硬貨でするようにしましょう。

活用法6.お家の除湿・消臭剤

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

sayaka.さん(@sayaka_j89)がシェアした投稿

キッチンの食べ物のにおいやカビっぽいにおいを撃退したいときにも、ぜひ重要を使ってみましょう。

重曹が持つ消臭・除湿効果がとても役立ちます。

粉状のままでOKなのでとっても簡単ですよ!

【重曹の除湿・消臭剤の作り方】
・必要なもの・・・重曹、容器(瓶など)、ペーパーナプキン、麻紐、あればアロマオイルなど

  1. 重曹を入れる瓶などを用意する
  2. 瓶に重曹を適量入れて、好みでアロマオイルなどを垂らす
  3. ペーパーナプキンで瓶にフタをし、麻紐で縛る
  4. お部屋のにおいが気になる場所に置く

活用法7.指輪のサビ取りに

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RELIVERS編集部 byあなたのマイスターさん(@relivers_yourmystar)がシェアした投稿

サビついた指輪をピカピカにしたい!と思っている人にも重曹をおすすめします。

先ほどの硬貨をピカピカにする方法と同じ要領で、指輪も輝きを取り戻すことができます。

アルミホイルを敷いた方が化学反応によって汚れをうまく浮かせることができるので、ぜひお試しくださいね。

【指輪のサビ取り方法】
・必要なもの・・・重曹、熱湯、アルミホイル、歯ブラシ

  1. アルミホイルを敷いたボウルに重曹を入れて熱湯で溶かす
  2. 重曹が溶けたお湯の中に指輪を入れて10分待つ
  3. 熱くなくなったら指輪を歯ブラシでこすって仕上げる

重曹をさらに便利に使えるグッズ

「重曹を袋のまま保存するとつかいにくい・・・」

「重曹もおしゃれに保存したい!」

ここからは、重曹をさらに便利に使えるグッズをご紹介していきます!

とくに気になるのが、重曹の保存方法ですよね。

買ったときのままでは粉状の重曹はちょっと使いにくい・・・でも、世の中の主婦たちはこんなグッズを使って便利に活用をしています!

便利グッズ1.入浴剤・バスソルト用詰替容器|無印良品

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

我が道ライフ 大木聖美(おおきさとみ)さん(@wagamichilife)がシェアした投稿

重曹を掃除にも使いやすくするなら、無印良品「入浴剤・バスソルト用詰替容器」がぴったりです!

重曹をふりかけたい時に、キャップを開けてそのまま使えるという大人気の容器!

粉状の重曹を入れやすく、コンパクトサイズなところもおすすめポイントです。

重曹以外のナチュラルクリーニング洗剤を同じ容器に揃えていけば、見た目もスッキリおしゃれに収納ができますよ。

買える場所:無印良品
価格:350円(税込)

便利グッズ2.スプレーボトル|ダイソー

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

makiさん(@shu_no_photos)がシェアした投稿

重曹水を作っておいておくなら、ダイソーの「スプレーボトル」がおすすめ!

モノトーンカラーがとってもおしゃれで、なんと言っても100円という安さも嬉しいところ。

重曹水を作ったら、キッチンやお風呂場などにスタンバイしておきましょう。

買える場所:ダイソー
価格:108円(税込)

便利グッズ3.珪藻土スプーン|ニトリ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Daisyさん(@daisy.ismart.v)がシェアした投稿

吸湿効果がある分、重曹は固まってしまうのが難点。

そこでおすすめしたいのが、ニトリの「珪藻土スプーン」です!

湿気を吸い取る性質を持つ素材「珪藻土」を使用しているので、最後まで固まりにくくなりますよ。

掃除するたびに固まりに悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。

買える場所:ニトリ
価格:1.25ml 199円(税込)・2.5ml 249円(税込)・5ml 299ml(税込)・15ml 399円(税込)

よくあるQ&A

最後に、重曹に関するよくある質問を集めてみました。

当てはまるQ&Aがありましたがぜひ参考にしてください。

Q1.食用重曹を掃除に使ってもいい?

食用重曹として販売されているものは、掃除用よりも純度が高いという差でしかありません。

ですので掃除に使っても問題はありませんが、逆に掃除用重曹を口に入れることはおすすめできません。

掃除用の重曹はキメが荒く添加物が入っていることがあるからです。

食用に使いたい場合は、食用重曹を買うようにしましょう。

Q2.重曹水やペーストはそのままおいておける?

重曹水や重曹ペーストなどは、できるだけ1週間以内に使い切りましょう。

水道水は長持ちしませんので、あまり大量に作り置きをすることはおすすめできません。

水を加えない重曹は、製造から3~5年ほどは持つと言われています。

湿気を吸わないように密閉容器で保存しておくといいですね。

Q3.重曹はどれも同じ?

一般的に「掃除用」として販売されている重曹には大きなちがいはありません。

成分の純度が高い食用や薬用重曹がありますが、それ以外の重曹に関してはほぼ同じ内容です。

まとめ

重曹をつかった掃除を覚えていくことで、いつの間にかお家全体がピカピカになります!

上手に使いこなせるようになれば、住居用洗剤から卒業をしてナチュラルクリーニング派になれる可能性も期待できますよ。

汚れを浮かしてから落とす、というポイントを抑えながら、重曹掃除をマスターしましょう。