賞味期限が切れたビールは飲める!有効活用するレシピ&保存方法

ビール 賞味期限 ライフスタイル

「賞味期限が切れたビールを飲んだらどうなる?」

「飲むのは怖いけど捨てるのはもったいない…」

と賞味期限切れのビールを前に困っていませんか?

安く買えるからと箱買いしたり、お中元でもらったビールが残ってしまったりと意外と飲みきれずに賞味期限を迎えることってあるんですよね。

ここでは賞味期限が切れたビールは飲めるのか、賞味期限切れのビールはどんな変化が起こるのか、活用方法などビールに関する疑問を解決していきます。

持て余しているビールがある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ビールの賞味期限はどのくらい?

ビール 賞味期限 どのくらい

そもそもビールの賞味期限はどのくらいあるのでしょうか?

また賞味期限が切れてしまったら、飲まない方が安全なのか気になるポイントですよね。

缶・瓶ビールと樽に分けてまずは基本的なことからお話していきましょう。

ビールの賞味期限は9ヶ月

まずビールの賞味期限ですが、日本のビールは製造から9ヶ月と決められています。

缶であっても瓶であっても同じです。

9ヶ月を長いと見るか短いと見るかは人それぞれ。

毎晩晩酌をする人なら箱買いしても飲みきれるでしょうが、バーベキューで大量買いしたビールがうっかり残っていた!なんてことがあるかもしれません。

意外と9ヶ月ってあっという間に過ぎてしまいますよね。

ちなみに海外のビールのには、熟成向き・アルコール高めといったタイプによって2年や5年なんて種類のものもあるのですよ!

ビール樽の賞味期限は10~14日

自宅でビールを飲むのに缶や瓶が主流でしょうが、最近ではサーバーをお持ちの方も増えてきました!

生ビールが入った樽を酒屋さんから購入してきて、セットするだけという手軽さも人気の秘訣です。

何より缶や瓶とは別格の生ビールが飲める魅力は何とも言えません。

生樽の賞味期限は通常の缶とは全く違い、10~14日という短さ!

ホームパーティーなどここぞという時には便利でしょうが、10リットルなどの樽を買ってしまうと飲みきれずに賞味期限が切れてしまう可能性がありますね。

賞味期限が過ぎたら飲んだらダメ?

ではビールの賞味期限が過ぎたら飲んではいけないのでしょうか?

答えから言ってしまうと、たった1日くらいなら問題なし!

後でお話しますが、保存状況によっては1日はもちろん半年ほどはOKなんです。

そもそも賞味期限は「美味しく飲める期間」として定められているので、多少味が変わっていても飲むには問題ないのですね。

賞味期限が切れたビールの変化

ビール 賞味期限 変化

「賞味期限が切れたビールにはどんな変化が起こるのだろう?」

「飲んでまずかったら嫌だなぁ…」

と賞味期限が切れたビールの変化、興味がありませんか?

ここでは風味・泡立ち・色に分けて賞味期限が切れるとどうなっていくのかお話をしていきます。

どれも美味しいビールにとってかけがえのないもの。

封を開ける前に知っておくとガッカリ感が減るかもしれません。

変化1.風味が落ちる

変化2.泡立ちが悪い

変化3.黄金色が濁る

変化1.風味が落ちる

まず賞味期限切れの変化として気になるのが風味。

飲んだ瞬間のふわっと香る麦の風味は、ビールの醍醐味と言っても過言ではありません。

一口目は特に風味をダイレクトに感じますし、大切にしている人も多いのではないでしょうか。

しかし賞味期限が切れたビールは少しずつ風味が損なわれていきます。

缶や瓶に入っているからと言っても、徐々に酸素に触れ、酸化が進んでいき酸味が強くなってしまいます。

変化2.泡立ちが悪い

続いて泡立ちの変化です。

こちらも賞味期限が切れると泡立ちが悪くなっていきます。

ビールの泡の正体は含まれる炭酸によって泡が立ちます。

炭酸飲料と同じくビールも徐々に炭酸が抜けていくため、泡立ちが悪くなっていくのですね。

ビールの黄金比3:7と言われるほど泡を楽しみにビールを飲む方も少なくありません。

グラスについだ時、しょぼんとした泡では楽しみは半減してしまうかもしれませんね。

変化3.黄金色が濁る

さらにキレイな黄金色にも変化が見られます。

こんがり焼けたお肉料理との相性抜群なあの色に変化があるのは残念…。

どう変化するのかというと、濁りがでてくるのです。

メーカーによっては黄金というよりオレンジ色に近くなることもあります。

さらに賞味期限切れが進むと、色だけではなくおりなどの沈殿物が発生してきます。

ここまでくるといろいろな意味で後味が悪いですね。

賞味期限切れ後はどのくらい飲める?

ビール賞味期限 5年

「賞味期限が切れても飲めるなら、具体的にいつまで大丈夫?」

「さすがに5年切れたビールはまずい?」

と一言で賞味期限切れと言ってもその期間の長さによって飲もうか飲まないか変わってきますよね。

続いては半年・1年・2年・5年とそれぞれ期間を区切って見ていきます。

お手持ちのビールを確認し、飲むために封を開けるのか判断基準にしてくださいね!

(1) 半年後

まず半年切れたビールですが、こちらはほとんど風味・泡立ち・色に変化は見られません。

数年同じメーカーのビールを飲み続けてきた人や、相当グルメな舌をお持ちの方以外変化が分からないほど問題なく飲むことが出来ます。

普通の食材であれば半年過ぎはヤバイ!と即捨ててしまうところですが、ビールにおいては半年ほどの賞味期限切れは大丈夫な範囲と言えます。

しっかり冷やし、しれっと夕飯に出してもバレないはずですよ!

ただし缶に比べて瓶の方が酸化が早く起こります。

缶ビールで半年後くらいは大きな変化は見られませんが、瓶ビールは3ヶ月後から酸化が始まります。

缶と瓶で両方賞味期限切れの物があったら、瓶から早めに飲んでしまいましょう。

(2) 1年後

続いて賞味期限1年後のビールです。

1年ほど経ってしまうと、全く影響がないとは言えなくなってきます。

やはり酸化は進み味のキレがなくなっている状態です。

泡立ちにも多少影響が出てきているでしょう。

ただし飲めないレベルではなく、ちょっと味が落ちてるな…くらいなのでまだまだ捨ててしまうほどではありません。

(3) 2年後

さらに1年経った賞味期限切れ2年後となると、泡立ち・色味にも明らかに変化が起こります。

飲めないわけではありませんが、美味しいビールを想像して飲むとガッカリしてしまうでしょう。

炭酸が抜けてビールの良さが失われているため、のどごしもイマイチ…。

飲んで消費するというより料理に活用したほうが、美味しくいただけますよ!

(4) 5年後

賞味期限切れ5年後となると、もはや本来のビールから全く別物へと変化しています。

熟成が進みまろやかな飲み口、炭酸も残っているか怪しいくらいです。

沈殿物も発生し、人によっては飲む気を無くすことでしょう。

絶対に飲めないとは言いませんが、お腹を壊す可能性もゼロではありません。

料理で使うのもおススメしないかも…。

しかし、料理以外の使い方もあるので、口に入れない活用方法もぜひ参考にしてみてください。

賞味期限間近のビールを使ったレシピ

ビール 賞味期限 レシピ

実はあまり馴染みがない方も多いでしょうが、ビールは飲むだけでなく、料理にも活用できます。

スープやカレーといった意外な料理にも活用できるんです。

ここでは5つの料理をご紹介しますので、余ったビールにお困りの方はぜひ挑戦してみてくださいね!

レシピ1.ビア缶チキン

レシピ2.ささみのフリッター

レシピ3.ビール海老

レシピ4.ビールスープ

レシピ5.カレー

レシピ1.ビア缶チキン

ビール 賞味期限 ビールチキン

出典:instagram(@mizugarden)

キャンパーの間では、定番のキャンプ飯とも言える「ビア缶チキン」

丸鶏のお尻にビール缶を差し込むだけのお手軽なメニューですが、インパクトは絶大ですよね。

部位ごとにいろいろな味が楽しめて満足度の高いメニューです。

残った骨などを使ってスープにもできますよ!

【ビア缶チキンの作り方】

材料:丸鷄、塩胡椒、お好みのハーブ、缶ビール

  1. 丸鷄をフォークで穴をあける
  2. 丸鷄に塩胡椒、ハーブをふりかける
  3. 丸鷄の頭を爪楊枝でふさぐ
  4. 丸鷄のお尻に缶ビールをさしこむ
  5. 鍋などで丸鷄をおおい、蒸し焼きにする

レシピ2.ささみのフリッター

ビール 賞味期限 ささみフリッター

出典:instagram(@rei_cookingeater)

続いてはささみのフリッター!

普通フリッターを作る時、卵・水・小麦粉が定番ですが、水の替わりにビールを混ぜて作ります。

ビールの炭酸のおかげでカリカリでありながら、ふわっとした食感を楽しめる一品になるんです。

ささみだけでなく、イカや玉ねぎなどいろいろなフリッターに代用できそうですね。

ほのかにビールの苦みが香るそうですが、アルコールは飛んでいるためお子さんも食べられますよ!

【ささみのフリッターの作り方】

材料:鶏ささみ・・・10本、塩・・・小さじ1、酒・・・大さじ1、こしょう・・・適宜

<衣>小麦粉・・・120g、卵・・・1個、ビール・・・100ml、塩・・・少々、ベーキングパウダー・・・小さじ1

  1. ささみの筋をとり、3等分に切る
  2. 塩、こしょう、酒を揉み込んで30分ほどおく
  3. 小麦粉、ベーキングパウダー、塩をボウルに入れ混ぜる
  4. 3に卵とビールを入れて混ぜる
  5. ささみに衣を絡ませて、170度の油で揚げる

レシピ3.ビール海老

ビール 賞味期限 ビール海老

出典:instagram(@yamapiedo)

ベトナムでは家庭料理でもあるビール海老。

ビールで海老を煮込むのですが、香菜やセロリの葉と一緒に煮込むと味が染みて美味しさアップ!

海老の色が変わったらお皿に盛り、レモンを絞ったり塩で食べると絶品ですよ。

ふっくらした海老が食欲をそそりますし、満腹感も得られるおススメレシピの1つです。

【ビール海老の作り方】

材料:ブラックタイガー、ビール・・・適量、香菜・セロリの葉・・・適量、レモン・・・1個

  1. 海老を下処理する
  2. 鍋に海老を入れ、香菜かセロリの葉とビールを入れる
  3. 煮込む
  4. 海老の色が変わったらおさらに入れる
  5. レモンを絞り完成

レシピ4.ビールスープ

ビール 賞味期限 ビールスープ

出典:instagram(@mintychoco7)

mintychoco7さんはビールスープをご紹介しています。

家にある材料で簡単にできそうな嬉しいビールレシピ。

ただしほろ苦いためお子さんには不向きなので大人のディナーにどうでしょうか。

【ビールスープ】

材料:ピザ用チーズ・・・50g、ビール・・・100ml、小麦粉・・・大さじ3、オリーブオイル・・・大さじ2、牛乳・・・100ml、塩、黒胡椒・・・お好み

  1. オリーブオイルを鍋に入れ弱火にかける
  2. 小麦粉を入れて混ぜる
  3. 牛乳を数回に分けて入れ混ぜる
  4. チーズを数回に分けて入れ混ぜる
  5. ビールを数回に分けて入れ混ぜる
  6. 塩、黒胡椒をお好みでかけて完成!

レシピ5.カレー

ビール 賞味期限 ビールカレー

出典:instagram(@takeshi335)

誰からも愛されるカレーにもビールは使えるアイテム!

takeshi335さんは恵比寿マイスターを入れてカレーを完成させたようです。

水を入れて煮込むのが一般的なカレーにビールを入れるとは意外な使い方ですよね。

カレールーを入れても、恵比寿マイスターのコクと甘みは生きているとのこと。

ビールそれぞれの特徴で、違った味のカレーが出来上がると思うと楽しみ倍増です!

【ビールカレーの作り方】

材料:いつものカレーの材料、ビール・・・お好み

  1. カレーの材料を炒め
  2. 水を入れる
  3. ビールをお好みで入れる
  4. 煮込む
  5. カレー粉を入れて煮込む

賞味期限切れビールの使い方

ビール 賞味期限 使い方

「ビールをもらったもののお酒が飲めない・・・」

「賞味期限が切れてから時間が経ちすぎてて口に入れるのは怖い・・・」

と、泣く泣くビールを捨てようとしている方はいませんか?

そんな時は飲んだり料理使ったりする以外の方法で活用してみましょう!

使い方1.観葉植物にあげる

使い方2.掃除

使い方3.美容

使い方1.観葉植物にあげる

賞味期限切れビールの効果的な使い方その1は、観葉植物にあげることです。

ビール酵母は高い栄養価があり、植物の根の成長を促す効果があります。

農業の肥料として活用されているところもあるほど。

さらにビールに含まれる酸は害虫駆除の効果があり、一石二鳥で観葉植物に嬉しいんです。

ビールを水で薄めて根元にかけてあげたり、霧吹きで葉にかけ磨けばピカピカにもなりますよ。

使い方2.掃除

ビールを掃除に使うのもおすすめ!

キッチン周りやトイレ、フローリングにだって使えてしまうのです。

油汚れが気になるキッチン周りはギトギトしてて、掃除も億劫になりがちですよね。

ビールに含まれるアルコールは油分を柔らかくし、ビタミンEも脂質と結合しやくいため、掃除がはかどります。

トイレも発砲成分により、水あかや汚れを浮き上がらせ、掃除がしやすくなります。

フローリングもビールを染み込ませた布で拭けば、ワックスをかけたかのごとくピカピカになりますよ!

使い方3.美容

またビールは美容にも効果絶大なのを知っていますか?

海外でもビール美容は注目を浴びてるんですよ。

例えばシャンプーをした後、ヘアトリートメントとして髪にゆっくりかけるとサラサラした感触に!

ビールに含まれる核酸という成分は古くなった角質オフにも有効なため、オリーブオイルや卵白と混ぜ合わせ手作りパックにもなります。

飲むものとして認識されていたビールの意外な使い方に目から鱗ですね!

ビールを美味しく保つための5つの保存方法

ビール 賞味期限 保存方法

さてビールは賞味期限が多少過ぎても問題なく飲めるというお話をしてきました。

ただし美味しく問題なく飲めるのは、気を付けて保存をしていた場合に限られます。

劣悪な環境で放置していたビールは劣化が進み、傷むのも早いです。

続いてビールを美味しく保つための保存方法についてご説明してきましょう。

保存方法1.日光を避ける

ビールを保存する際、まず気を付けたいのは直射日光を避けること。

直射日光にあたっている時間が長いと、日光臭という不快な匂いを発生させるんです。

瓶ビールの色が茶色や緑なのは、出来るだけ日光を吸収しないようにとの工夫なのですが、日光があたらない場所に置くことは最低限すべきことですよ。

保存方法2.高温・低温の場所に置かない

続いて高温・低温の場所も適していません。

高温の場所に置いていると、ビールが酸化し酸化臭を発生させます。

これは段ボール箱のような匂いなんだとか…。

反対に低温すぎる場所に置いておくと、ビールのたんぱく質が固まり濁りの原因になります。

温度にデリケートなビールですが、夏場は18℃くらいの場所が適しています。

そのうち飲むだろうと冷蔵庫で冷やしっぱなしも良くないのですね。

保存方法3.匂いが強いものの近くに置かない

また瓶ビールにおいては、漬物・防虫剤・灯油のような匂いの強いものの近くに置いてはいけません。

なぜそれらの近くに置いてはいけないのかというと、匂いが移ってしまうからなんですね。

ビールは香りも楽しみの1つ。

楽しみに開けたビールから灯油の匂いがしたらゲンナリしてしまいます。

瓶ビール派の方は気を付けたいポイントですね。

保存方法4.塩分の近くも避ける

缶ビールの保存では、塩やしょうゆ、塩分の近くは避けなければなりません。

アルミ缶が腐敗して、穴が開いてしまう恐れがあるからです。

穴が開かなかったとしても、腐敗してアルミ缶の成分がビール内に溶け込んでしまうため、保存場所の近くに塩やしょうゆは置かないほうが安全です。

保存方法5.強いショックを与えない

強いショックを与えないのもビールを美味しく保つために必要なことです。

缶や瓶は丈夫だから…と勢いよく床に置いたりしていませんか?

また誤って冷蔵庫から落としてしまった…なんて経験があるかもしれません。

強い衝撃を与えるデメリットは、やはり味が落ちること。

衝撃によって泡が立ち、鮮度が落ちるのも嫌ですよね。

温度や匂いをとってもビールは繊細な飲みものと意識を持ち、扱う際は十分気を付けましょう。

【裏ワザ】賞味期限間近のビールを安く買う方法

ビール 賞味期限 買う

賞味期限が多少過ぎても飲めるビールなら、なおさらお得なものを買いたいと思いませんか?

賞味期限間近のビールを安く買う方法は、ずばりネットで購入することです!

賞味期限間近・ビールと検索すると、お得に購入出来る商品がずらり。

海外メーカーのものも多く扱っているんですよ。

普段は高くて手が出ないような商品も、このお値段なら飲んでみたい!と良い機会になります。

半年以内には飲めるかな?という量を購入すれば、お店で買うより断然お得なんですね。

また、BBQのようなイベントで、飲む日が決まっているのなら賞味期限間近でも気にならないですよ!

まとめ

さてビールの賞味期限についていろいろな面からお話をしていきました。

少しぐらい賞味期限が切れていても飲んで大丈夫だとわかれば安心ですよね。

今まで賞味期限が切れたから…と捨てていた方も、捨てる前に料理に使ったりお掃除に使ったり活用してみましょう!

賞味期限切れのビールも上手に取り入れてみてくださいね。