家庭でも仕事でも、次から次へと湧いてくる悩み事。
「もう、どうすればいいかわからない!」
「頭がパンク寸前…。」
そんな時は本当に辛いですよね。
気持ちに余裕がなくなり、体調まで崩れてくることも少なくありません。
この記事では、どうすればいいかわからない時の心理状態と対処法を紹介します。
また、辛い時に元気になれる本や名言の紹介もしていきます。
スッと力を抜いて、心を軽くしましょう。
目次
1.どうすればいいかわからない時に知っておきたい考え方とは
どうすればいいかわからない時って、とても辛いですよね。
「あ~、もう!!どうすればいいの?」
と叫びたくなる方もいるのではないでしょうか。
そんな方に参考にして欲しい考え方を4つ紹介します。
前向きになるために役に立つ考え方なので、ぜひ参考にしてくださいね。
他人の目は気にしない
どうすればいいかわからない時、他人の目を気にするのはやめましょう。
他人の目を気にしていると、自分の本当の気持ちを見失ってしまいます。
「こんなこと言ったら変な人だと思われるかもしれない。」
「あの人は、私のことをどう思っているんだろう。」
他人からの評価や反応よりも重要なのは、あなたの気持ちです。
他人の目よりも、自分の気持ちを優先しましょう。
自分がどうなりたいか考える
どうすればいいかわからなくなったら、自分がどうなりたいのか考えてみましょう。
悩んでいる時は「何をするべきか」ばかりを考えてしまいます。
「どうなりたいか」を先に思い浮かべることで、そのために必要なことが見えてきます。
例)
悩み:「子供と笑顔で接することができない。どうすればいいの?」
↓
公園で子供と楽しく遊ぶところを思い浮かべる
↓
「昼間の家事を夜に回して、公園に行けばいいんだ!」
このように、自分がどうなりたいかを考えることで解決策を発見できます。
悩んだ時は、自分がどうなりたいのかを考えてみましょう。
第3者目線で見てみる
どうすればいいかわからない時は客観的になることが大切です。
今、起きている事実を第3者の目線で見てみましょう。
悩み事を抱えている時は、視野が狭くなっています。
広く見渡すような感覚で、今起きていることを見てみましょう。
迷子になっている時、不安で一杯になって目の前しか見えませんよね。
しかし、スマホで地図を見たら自分がどこにいるか一目瞭然です。
客観的に見つめることで、自分が置かれている状況がハッキリ見えてきます。
狭い視野では見えなかった解決策も見つけることができます。
どうすればいいかわからなくなったら、自分ではない第3者の目線を持ちましょう。
「失敗は成功のもと」
何か失敗してしまった時も、どうすればいいかわかない気持ちになりますよね。
「失敗しちゃった、どうしよう。」
と思っている時、「失敗した」ことだけに目を向けるのはやめましょう。
「失敗は成功のもと」という言葉は日本の有名なことわざです。
意味は「失敗すると、その原因を反省・改善するのでその後は成功に繋がる」と、なります。
失敗してしまった時は、成功へのチャンスが来たと思うようにしましょう。
素晴らしい成績を残しているスポーツ選手も、失敗の経験がない人はおそらくいません。
ミスをすることで反省し、フォームや練習方法を改善して成功を収めています。
失敗した原因を考え、次から失敗しないためにできることを考えましょう。
そうすることで頭の中が整理できて、心も落ち着いてきます。
2.どうすればいいかわからない原因や心理状況3選
「どうすればいいの?誰か助けて…。」
そんな気持ちになるのは、なぜなのでしょうか?
ここでは、どうすればいいかわからない時の心理状況や原因について説明していきます。
原因や心理状況を把握することで、気持ちの整理ができます。
では、ひとつずつ見ていきましょう。
周りの目が気になっている
周りの目を気にして、どうすればいいかわからなくなる時があります。
特にママ友や職場の人、夫など毎日顔を合わせる相手にどう思われているかを気にする人が多いようです。
「最近あの人の態度が冷たいけど、私何か言ったかしら…。」
「何だか悪口を言われている気がする。」
「こんなこと言ったら、怒られてしまう。」
など、自分自身ではなく相手の様子が気になってしょうがない状態です。
また、他人からの評価が気になってしまう人も少なくありません。
人から認められないとダメだと思い込んで「どうすればいいかわからない」状態になってしまうケースです。
なんとかしようとしている
「どうすればいいかわからない」時は、どうすることもできず身動きが取れなくなっています。
身動きが取れないのに、何とかしようと頑張り過ぎてもがいている状態です。
「このままではいけない、何とかしなくちゃ。」
という思いばかりが強くなって、どんどん自分を追い込んでしまっています。
頑張っているのに結果が出ず、更にもがいて冷静さを失っている状態と言えます。
1人で考え過ぎている
悩みや心配ごとを1人で考え過ぎると、どうすればいいかわからなくなります。
頭の中でグルグルと考えているうちに、正しい判断力を失ってしまいます。
「大丈夫?何かあったら言ってね。」
と声をかけられても「大丈夫」と答えてしまう人が陥りやすい心理状態です。
誰かに頼ったり、甘えたりするのが苦手で、1人で考え続けてしまいます。
3.どうすればいいかわからない時の対処法5選
どうすればいいかわからない時に、すぐに実践できる対処法を5つ紹介します。
「早くこの状態から解放されたい。」
「いつまで悩み続ければいいの…。」
と、前が見えなくなっている方にぜひ参考にして頂きたい対処法です。
一気に全部ではなくても、気になった対処法をぜひ実践してみてくださいね。
まずは休む
「どうすればいいかわからない」と思ったら、まずは休息を取りましょう。
心が疲れている時は、身体も悲鳴をあげていることが少なくありません。
ゆっくり身体を休めて、リラックスしましょう。
眠れなくても、目をつむって横になるだけでもリラックス効果はあります。
考えるのをやめて、頭と身体を休ませてあげましょう。
口に出して言ってみる
「どうすればいいかわからないよ~!」
と口に出して言ってみると、気持ちが楽になります。
心で思った事を、声にして吐き出しましょう。
もし泣きたくなったら、泣いてもかまいません。
とにかく自分の中に閉じ込めている思いを吐きだしてしまいましょう。
書き出してみる
悩みや心配ごとを紙に書き出すと、冷静になれます。
文字にして目で見ることによって、物事を整理することが可能になります。
紙に書くのが難しい場合、パソコンやスマホのメモに書き出してみましょう。
また、「書く」という行動を起こしただけでスッキリすることもあります。
箇条書きにすると更に効果的です。
目標を立てる
どうすればいいかわからない時は、マイナス思考になりがちです。
「自分は何もできない、ダメな人間だ。」
「このまま何も変わらないのかもしれない。」
そんな時は、何か目標を立ててみましょう。
小さな目標でかまいません。
小さな目標を達成することで、どんどん自信が付いていきます。
考えるのをやめる
どうすればいいかわからない時は、思い切って考えるのをやめてみましょう。
考えるのをやめるのが不安だったら、時間を決めて挑戦してください。
「お風呂に入っている時だけは何も考えない。」
「今から10分間は頭を空っぽにする。」
など、一日の中で「何も考えない時間」を作ってください。
思考がリセットされて新しいアイデアが浮かんだり、スッキリしたりする効果があります。
4.活力が溢れる人の考え方や行動習慣6選
どうすればいいかわからない時、活力が溢れる人をお手本にしてみるのも良いでしょう。
活力が溢れている人は、前向きな人が多いです。
自分がネガティブに傾いていると感じたら、ポジティブな人の習慣を参考にしましょう。
いつでも笑顔
活力が溢れる人は笑顔を絶やしません。
笑顔でいる人の周りには自然と人が集まります。
一緒にいる人が笑顔だと自分まで笑顔になりますよね。
活力が溢れている人の周りでは、笑顔の連鎖が生まれています。
悪口を言わない
活力のある人は悪口を言いません。
身近な人の悪口はもちろん、誰に対しても陰口を叩くことをしないのが特徴です。
人の噂話や悪口よりも興味ある事が多いのかもしれませんね。
姿勢が良い
背中を丸めている人と、背筋を伸ばしている人ではどちらが前向きに見えますか?
多くの人が、「背筋が伸びている人」と答えるのではないでしょうか。
活力がある人は姿勢が良い人が多いです。
元気を出したい時は、姿勢を正してみましょう。
何か運動をしている
運動は健康に良いだけではなく、心にも良い影響を与えます。
活力がある人は継続的に運動をしている人が多いです。
運動はストレス解消の効果もあります。
活力がある人は上手にストレスを発散していると言えるでしょう。
切り替えが早い
いくら活力がある人でも、落ち込むことはあります。
しかし、活力がある人はいつまでも落ち込むことはしません。
「大事なのはここからだ!」
と、すぐに頭を切り替えて前向きになっていきます。
とりあえず行動する
活力がある人の共通点は、行動力があることです。
やってみたいと思ったことは、すぐに行動に移します。
頭の中でいくら計画を立てても実際に行動しなければ始まりません。
活力に溢れている人は「最初の一歩」を踏み出す勇気を持っています。
5.どうすればいいかわからない時に読みたい本3選
ここでは、どうすればいいかわからない時に読みたいおすすめの本を紹介します。
固くなった心をほぐしてくれる、おすすめの3冊です。
「夢をかなえるゾウ」とりあえず行動してみようと思える一冊
また自分を見失ったようだ
また初心に戻ればいいだけの簡単な話だ#夢をかなえるゾウ pic.twitter.com/Ad2HqRnfuk
— 千葉 (@ree0515pro) July 5, 2019
どうすればいいかわからない時、何か行動することが大切です。
「そう言われても、何をすればいいかわからない。」
そんな方におすすめなのが「夢をかなえるゾウ」です。
ドラマ化もされたので、テレビで見た記憶がある方もいるのではないでしょうか。
<あらすじ>
人生が思うように行かず「変わりたい」と願う主人公の目の前に、突然、ゾウの頭を持つ神様ガネーシャが現れます。
主人公の願いを叶えるために次々と「お題」を出していくガネーシャ。
ひとつひとつのお題は小さい行動ですが、主人公はどんどん前向きになっていきます。
主人公とガネーシャの掛け合いもテンポ良く、笑える場面もたくさん出てきます。
巻末には、お題の一覧もあるので、気になったお題から取り組んでみるのも良いでしょう。
同シリーズの「夢をかなえるゾウ2」は、お金の話しを中心とした内容になっています。
貧乏神とガネーシャ、2人の神様と同居することになった主人公が変わっていく姿は必見です。
「夢をかなえるゾウ3」には、スパルタなお題で主人公を変えていく「ブラックガネーシャ」が登場します。
恋愛の悩みを抱えるOLが、「自分」を取り戻していくお話です。
読んでいると、何か行動したくなる作品です。
絵本「ちいさなあなたへ」世界中のママ達が涙した人気絵本
「ちいさなあなたへ」全てのママにオススメ!泣ける・感動する絵本【大人向け】 – シーアブックス https://t.co/FODIALQCoo @seer1118bから
— 優音(ゆうね)ママ✿*° (@naomi7omi) May 11, 2019
絵本「ちいさなあなたへ」は、2008年に発行されて以来、日本中の母たちから多くの支持を集めています。
特に、反抗期の子供に手を焼いているママにおすすめの絵本です。
子供にイライラしたり、怒鳴ったりして自己嫌悪に陥っていませんか?
この絵本は、忘れかけていた母性本能を引きずり出してくれます。
「私はこんなに子供のことを愛しているんだ。」
と思い出させてくれる一冊です。
コミック「暗殺教室」心に響く殺せんせーの「手入れ」に注目!
【今日の記事】
現在人気を博しているコミック『暗殺教室』。楽しむだけでなく、教育問題も考えてみませんか?今度の熱血教師は・・・タコ足超生物!?『暗殺教室』に見る教育の未来 http://t.co/GmxlK0zXQE pic.twitter.com/nwhlQ5nfgL
— Gaku-yomu (@gaku_yomu) February 22, 2015
コミック「暗殺教室」は、現役教師の方からも支持された作品です。
<あらすじ>
成績の悪い生徒や、問題を起こした生徒が集められたクラス3年E組。
ある日、担任として怪物「殺せんせー」が現れます。
殺せんせーは、劣等感や絶望感・苛立ちを抱えた生徒たち一人ひとりと向き合います。
時には厳しく、時には過保護な「手入れ」をされていくうちに生徒たちの表情は変化し、前向きになっていきます。
親として、大人として子供とどう接するべきかを考えさせられる作品です。
「こんな先生に出会いたかった!理想の先生!」
とも言われる殺せんせーの「手入れ」や言葉に注目です。
6.どうすればいいかわからない時に聞きたい名言10選
どうすればいいかわからない時、元気が出る名言を10個紹介します。
しんどい時に心が温かくなる言葉を集めましたので、ぜひ読んでみてくださいね。
偉人・有名人の名言5選
トーマス・エジソン
私達の最大の弱点は諦めることにある。
成功するのに最も確実は方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。
ガンジー
束縛があるからこそ、私は飛べるのだ。
悲しみがあるからこそ、私は高く舞い上がれるのだ。
逆境があるからこそ、私は走れるのだ。
涙があるからこそ、私は前に進めるのだ。
松下幸之助
悩みはあってあたり前。
それは生きている証であり、常に反省している証拠でもある。
イチロー
自分がわからないことに遭遇する時や、知らないことに出会った時に、
「お、自分はまだまだいける」と思います。
松岡修三
「やってられないよ」と思った時、「でも俺、頑張ってるよな」と呟いてみてください。
「頑張ってる私って、結構いいな」と、自分を好きになってください。
その方が生きやすくなるとは思いませんか?
大人もグッとくる「ドラえもん」名言5選
目が前向きについているのはなぜだと思う?前へ前へと進むためだ!
(by のび太の担任)
いちばんいけないのは、自分なんかダメだと思いこむことだよ。
(by のび太)
ひとつだけ教えておこう。
これから君は何度もつまづく。
でもその度に、立ち直る強さも持ってるんだよ。
(大人になったのび太から、子供ののび太へ贈った言葉)
人にできて、君だけにできないなんてことあるもんか。
(by ドラえもん)
いっしょうけんめい、のんびりしよう。
(by のび太)
引用:コミック「ドラえもん」
まとめ
誰でも悩んだり、落ち込んだりすることはありますよね。
どうすればいいかわからない時は、無理は禁物です。
まずは自分を労わってあげましょう。
心も身体も緩めることで少しずつポジティブになれるでしょう。
たまには休みましょう。