主婦が1日のうちの多くの時間を過ごすキッチン。
そんなキッチンの使い勝手は大事ですよね。
「食器や細かいキッチングッズが行方不明になってしまった・・・」
「新しい食器を買ったけどしまうところがない・・・」
「毎日使うキッチンをおしゃれにしたい!」
このような経験はありませんか?
この機会にキッチンをあなたらしくスッキリと片付けましょう!
今回は、キッチン収納のコツや実践できるアイデア、さらに便利なグッズを紹介していきます。
主婦の知恵がふんだんに盛り込まれたアイデアの真似をして、使い勝手の良いキッチンにしていきましょう。
たったこれだけ!キッチン収納を上手にこなす3つのコツ
毎日料理をしたあとキッチンをそのままにしている人も多いのではないでしょうか。
しかし、キッチンをきれいに保つためにはコツがあり、収納した状態をより美しくキープさせることができます。
こちらをまず参考にしてください。
コツ1.物は出しっぱなしにしない
まず、物は出しっぱなしにしない、ということが使いやすいキッチンにするコツです。
使い終わったら元の場所に戻す、これが大切です。
とても単純なことですが、きれいな収納をキープするには出したら出しっ放しという習慣はやめましょう。
また、1日の終わりにはキッチンをリセットするのを忘れずに!
シンクの周りやコンロの周りを拭きあげて、きれいな状態で寝るようにするといいですね。
この投稿をInstagramで見る
s.k.t_818さんのようにキッチンの上に何も置かなければ、とてもスッキリします。
さらに掃除もしやすくなるので、きれいなキッチンを保ちたくなりますよね。
コツ2.しまう場所は固定する
2つ目のコツは、物をしまう場所を固定することです。
物があふれがちなキッチンだからこそ、しまう場所は固定してしまいましょう。
収納場所を変えてしまうと、「どこに行ったかな?」と行方不明になることも多くなります。
それなら、いつも同じ場所にしまった方が迷いもなくスムーズです。
特に数多くある調味料は、定位置を決め使ったら必ず戻すようにしましょう。
この投稿をInstagramで見る
haruchinuさんは、同じ調味料ケースに入れ、ラベリングしていて見た目もきれいですね。
これなら1つでも抜けると一目でわかります。
コツ3.デッドスペースをうまく活用する
最後のコツは、デッドスペースをうまく活用するということです。
意外と盲点になっている場所が、キッチンにはいくつか存在しています。
ちょっとしたすき間に収納スペースを作るだけなんですが、それによってお料理も今まで以上にはかどるはずです。
この投稿をInstagramで見る
mm_____iii83さんはコンロ周りのデッドスペースを上手く活用しているいい例です。
コンロ周りは少し間が空いていることが多いですよね。
ここを利用すれば、邪魔にならずにキッチンツールをかけることができます。
インスタで話題!キッチン収納の実践アイデア27選
ここからは、インスタで話題になったキッチン収納の実践アイデア27選をご紹介していきます。
毎日キッチンに立つ主婦や女性たちの「こうした方が便利!」というアイデアがたくさん。
見られても恥ずかしくない、シンプルでおしゃれなキッチンをぜひ真似してみましょう。
A.食器の収納アイデア4選
「いつの間にか増えていく食器どこに収納しよう・・・」
「せっかくのおしゃれな食器は飾っておきたい!」
「家族の人数が増えるごとに、食器がかさばってしょうがない・・・」
たくさんある食器をどう収納したらいいのかわからないという人も多いですよね。
まずはキッチンの中でも悩みのタネの食器収納アイデアからご紹介します。
- ディッシュスタンドを使う
- 色を揃える
- 取り出しやすい量で重ねる
- 見せる収納
(1)ディッシュスタンドを使う
こちらは、引き出しとディッシュスタンドを上手く合わせた収納アイデアです。
便利そうで、実は活用するのが難しいキッチンの引き出し。
mk_040308さんのように、食器を立てて収納することで、とっても取り出しやすくなります。
食器と引き出しの幅にに合わせて、ディッシュスタンドを用意してみましょう。
かさばりがちな丼ぶりも、立てる収納に切り替えるてみてください。
どこに何があるのか、ひと目で判断できるのもこのアイデアのポイントです。
(2)色を揃える
キッチンの見た目がごちゃごちゃしてしまう原因は、色に統一性がないことが多いです。
こんな風に色を揃えるだけで、ただ重ねた食器も、スッキリとシンプルにまとまります。
natsuyo_watanabeさんは、「同じ食器を10枚揃える」というこだわりも見せています。
ひとつのスペースに詰め過ぎない、ということも食器収納には大切なポイント。
食器収納は、手早く取り出せることを前提にして片付けていきましょう。
(3)取り出しやすい量で重ねる
お皿はたくさん重ねてしまうと、とっても取り出しにくいですよね。
それならば、取り出しやすい枚数に減らしてみませんか?
sh.atyouさんのように、大きめのお皿なら2~3枚程度、しょっちゅう取り出すコップ類は1個ずつ平置きにしましょう。
コの字ラックを使って、デッドスペースを活用するのもおすすめ!
またお箸やスプーンなどは、引き出し収納を活用し使う分ずつ収納すると、使うときにパッと取り出せますね。
(4)見せる収納
こちらは、見せる収納という、目からウロコのアイデアです。
必死にしまい込むばかりではなく、よく使うコップやお皿を、手が届く場所に並べてみましょう。
お気に入りのデザインのお皿なら、絵を飾るように並べておいてもインテリアとしていかされます。
大好きなブランド食器なら、みんなに見てもらいたいですよね。
できるだけ色合いを揃えることで、見られても恥ずかしくなく、見た目もおしゃれなキッチンになるはずです。
B.キッチンツールの収納アイデア4選
「おたまやフライ返しはどこにしまうのがいいかな・・・」
「使いやすいところにおいておきたい!」
「長くてはいりきらない・・・」
お料理に使うキッチンツールの収納に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
おしゃれにスッキリ使いやすく片付けたいという願いが叶いますよ。
- シンク下の引き出しにかける
- 立てて出しておく
- コンロの周りにかける
- 引き出しにいれる
(1)シンク下の引き出しにかける
makiさんの収納アイデアは、引き出しの手前にクリアフックを並べて貼り付けるというもの。
100均グッズのクリアフックを使っているようです。
ペタペタくっつけて並べるだけで、かさばるキッチンツールが見事に収納されていますね。
取り出しやすい場所さえ確保できれば、こんな風にちょっとしたすき間活用ができます。
(2)立てて出しておく
torque_porcelainさんは、見た目が可愛い入れ物に、キッチンツールを立てただけという収納アイデアです。
よくあるお玉立てではなく、見た目が可愛いグッズにチェンジするだけでオシャレに変身。
すぐに取り出せて、収納する時も簡単なのも真似したくなるアイデアです。
長さを揃えて大小に分けた方が、より見た目もスッキリします。
(3)コンロの周りにかける
キッチンツールをかけて収納したい方は、必要以上にかけ過ぎないことが、スッキリ見せるポイントです。
mecchi555666さんは、黒いアイアンの吊るし棒にS字フックをかけてキッチンツールを収納しています。
オシャレに見せるには、ごちゃごちゃとたくさんかけないこと。
あまり出番のないキッチンツールは引き出しにしまうなど、工夫をしてみるのも大切です。
(4)引き出しにいれる
こんな風に、引き出しに仕切りをつけて収納すると、どこに何があるのかひと目で分かるようになります。
軽量スプーンやキッチンばさみなど、見られたくないけど出番が多いキッチンツールも、引き出しに入れてしまいましょう。
衛生的な面からも、引き出し収納はおすすめします。
キッチンツールの大きさに合わせた仕切りは、100均ショップで多数見つかります。
ぜひ、ジャストサイズのものを探してみましょう。
C.調味料の収納アイデア5選
「調味料を買ったままの状態で並べるのはしっくりこない・・・」
「引き出しに片付けてしまうと料理のときに不便・・・」
どうしようもないとつい後回しになってしまう調味料の収納も見直してみましょう。
ちょっとした工夫をするだけで、おしゃれに使いやすく収納できますよ。
- 同じ容器で統一する
- ラックを使う
- お店風に飾る
- ラベリングする
- 仕切りをつかう
(1)同じ容器で統一する
引き出しを開けると思わず「おお〜」と言ってしまいそうなアイデアは、同じ容器に移して統一させたものです。
引き出しにぴったり入る容器はどでも100均グッズを利用。
手前の砂糖と塩はなんと「ゴミ箱」として売られていたものを活用しています。
上から見ても迷わないために、しっかりとラベリングされているのも真似したいポイント!
これでお料理もスムーズにできそうです。
(2)ラックを使う
スパイスラックを利用している方も多いかと思いますが、なかなかオシャレに収納できないのが悩みではないでしょうか。
swaro109さんのように、全体的に統一感を意識するだけでオシャレに見せることができます。
ボトルも統一して、英文字でラベリングをしてみましょう。
見られても恥ずかしくない、調味料ラックが完成します。
(3)お店風に飾る
もっとオシャレなキッチンにしたい!と思う方は、インテリア雑貨店のように飾る収納にチャレンジしてみましょう。
rkmama45さんは、壁に木製ラックを作り、透明なボトル容器で統一させています。
キッチンツールも同じブランドに揃えるなど、色や素材にこだわってみるといいですね。
小さなグリーンを飾るだけでも、お店っぽさが生まれます。
(4)ラベリングする
調味料は棚の下や、引き出しに収納している人も多いですよね。
でも、調味料を上から見ただけでは、お醤油なのか?みりんなのか?と区別しにくくないですか。
それを解決したのが、momo__kurashiさんのラベリングをするというアイデアです。
マスキングテープに「しょうゆ」などと書いてふたに貼るだけなのに、使う時にサッと取り出せるようになるので、ぜひ真似をしてみてください。
(5)仕切りをつかう
h
細かな調味料の収納に役立つのが、100均の仕切りです。
小さなボトルはごちゃごちゃしがちですが、サイズに合った仕切りに入れるだけで見た目もスッキリ。
aono.hanaさんのように、四角いボトルに移すことでデッドスペースが減らせます。
料理のたびに調味料を探してしまう方は、仕切りを使ったアイデアをぜひ参考にしてみましょう。
D.ストックの収納アイデア4選
「ストックがあるのにまた買ってしまった・・・」
「たくさんありすぎて整理できない・・・」
形や大きさがさまざまなストックもすっきりと収納する方法をみていきましょう。
- ケースを使って引き出しに入れる
- 1つにまとめる
- 箱から出して収納する
- ステンレスのかごに入れる
(1)ケースを使って引き出しに入れる
ストック収納のポイントは、見やすくまとめること。
つい重ねて収納してしまうと、奥の方に何があるのか分かりにくくなります。
kagi.__さんは、透明のケースを仕切り代わりにして収納しているようです。
細かいふりかけは、透明ケースに入れるというのもナイスアイデアです。
これで、残りのストックも数えやすくなりますね。
(2)1つにまとめる
ストックの行方不明を防ぐアイデアとして、1つにまとめるという方法もおすすめです。
thishouse_htさんは、「キッチン用のストック」、「食品のストック」と大まかに分類して収納をしています。
あちこちに分けずに1つにまとめるメリットは、残りのストック数を把握しやすいというところと、賞味期限切れを失くす効果も生まれます。
リストアップ表まで作ってしまえば、うっかり買いすぎてしまうことが防げるでしょう。
(3)箱から出して収納する
ストックがかさばる原因には、買った状態のまま収納していることにもあります。
スティックコーヒーやお得用の調味料など、箱のまま置いてしまうとスペースを取るばかりか、残りの数もぱっと見で判断できません。
それならこんな風に、箱から出して収納してみましょう。
nanako_original_livingさんは、鉛筆立てを利用してスティックコーヒーなどをまとめています。
取り出しやすくて、選ぶ楽しさができるところも真似したいポイントです。
(4)ステンレスのかごに入れる
見やすく、見た目も可愛い収納アイデアとしておすすめなのが、ステンレスのかごに入れる方法です。
レトルトカレーや細かい調味料などは、ドサッとまとめてかごに入れてしまいましょう。
取り出しやすさはもちろん、残りのストックがどのくらいあるのか?がひと目でわかるのもいいですね。
E.カトラリー収納アイデア3選
「長さの違うお箸やスプーンを一緒に収納するのが難しい・・・」
「小さいスプーンがさっととりだせない・・・」
「ごちゃごちゃしていて使いづらい・・・」
引き出しの中にドサッと入れてしまいがちな、スプーンやフォークなどどうやって収納したら使いやすいのか悩みますよね。
そんな方は、こちらのカトラリー収納アイデアをぜひ参考にしてみましょう。
- ケースで分ける
- 斜めに収納
- 立てて出しておく
(1)ケースで分ける
細かなカトラリー類は、引き出しのサイズに合わせたケースで分けることがおすすめ。
こちらの方は、手前に小さな箸置きスペースを作っています。
お気に入りの箸置きをきれいに並べることで、引き出しを開ける楽しさも生まれているようです。
ひとつひとつ、丁寧にラベリングされているのも真似してみたいポイントです。
(2)斜めに収納
思わず驚いてしまうのがこちらの、カトラリーを斜めに収納するというya2yo8iさんのアイデアです。
引き出しの中に、斜めに収納できるペン立てを入れてみたら、予想外にぴったりなサイズだったということですが、小さなスプーンやフォークが取り出しやすくなっています。
底が深めの引き出しであれば、こちらの収納アイデアが採用できそうですが、事前にサイズの確認は忘れずに!
(3)立てて出しておく
見せる収納アイデアとして、毎日使うカトラリーは立てて並べておくのも便利。
オシャレな木製カトラリーを籐の入れ物立てているだけ…のように見えますが、倒れないように木のトレーに固定してあるという小技が隠れています。
そのまま食卓に置いておける便利さもある、アイデアあふれた収納です。
F.キッチン小物の収納アイデア4選
「すぐに取り出して使いたいのに、いい置き場所がない・・・」
「とりあえず引き出しにしまっているだけ・・・」
「どんどん増えるレジ袋が邪魔でしょうがない!」
ラップやゴミ袋やレジ袋はどれもかさばる上に、どうやって片付けたらいいのか分からないですよね。
そんな悩みを解決した、主婦たちのキッチン小物の収納アイデアをぜひ参考にしてください。
- ラップの収納
- ゴミ袋の収納
- レジ袋の収納
- お弁当用品の収納
(1)ラップの収納
こちらは何と、マグネット式傘立てをラップ収納に活用したアイデアです。
オシャレなラップは100均アイテム。
モノトーンで揃えることで、シンプルにまとまります。
隣にかけてあるティッシュペーパーも、必要なときだけ取り外して使えますね。
(2)ゴミ袋の収納
柔らかくて片付けにくいゴミ袋は、100均グッズの「キッチン消耗品ケース」に入れるのがおすすめ!
取り出しやすくするためには、丁寧にケースに入れるというひと手間がありますが、ゴミ袋を取り出すときのスムーズさは病みつきになるようです。
happy_acchan_umさんのように、ゴミ袋のサイズをラベリングした方が、より迷わずに取り出せるようになります。
(3)レジ袋の収納
買い物に行くたびにたまってしまうレジ袋は、できれば簡単にうまく隠せれば嬉しいですよね。
レジ袋の行き場に困っている方は、mimimi.puriさんのようにネットバッグにポイポイ入れて収納しましょう。
中身を隠すための袋を入れておくことで、生活感を減らすことができます。
サッと取り出しやすいところも真似したいアイデアです。
(4)お弁当用品の収納
細かさを極めるのが、お弁当に使うグッズですよね。
小さなピックは透明カップに小分けすると、とっても取り出しやすくなります。
アルミカップなども容器から取り出して引き出しに収納した方が、お弁当作りも効率アップしますよ。
G.キッチン家電の収納アイデア3選
「炊飯器やミキサーを並べて置いていてもスッキリしない・・・」
「家電を収納してスペースを確保したい!」
キッチンを見渡してスッキリ見せるポイントは、キッチン家電にも統一感があるかどうかです。
これからキッチン家電を買う人も、参考にしてみましょう。
- 色をそろえる
- コンセントは束ねる
- 引き出しに入れる
(1)色をそろえる
.instagram.com/p/ByCg8oZgR4w/
utg___1982さんのキッチンは、色々な物が置かれているのにとってもオシャレ。
その理由は、黒をベースにキッチン家電を揃えているからです。
そのほかにも、棚の金具や小物などにも、さり気なく統一感を持たせているのも真似したいアイデアですね。
お店のディスプレイを目指すことで、オシャレなキッチンに近づけます。
(2)コンセントは束ねる
色合いを揃えてもなぜかごちゃごちゃしてしまう…という方は、コンセントをまとめて収納してみましょう。
yururira_interiorさんは、100均グッズのコードクリップでまとめて、後ろの方に隠しています。
ちょっとした配慮が、見せても恥ずかしくないキッチンにするためには大事です。
(3)引き出しに入れる
どうしても目立ってしまうキッチン家電は、隠してしまうのもひとつのアイデアです。
見せたくない炊飯器や大きな鍋を隠してしまえば、生活感も隠すことができます。
棚に置いている人は、カーテンをつけるのもおすすめ!
キッチン収納で使える!おすすめ便利グッズランキング
「もっとオシャレで便利なキッチン収納グッズがあれば・・・」
「とにかくキッチンを使いやすくしたい!」
そんな人は、キッチン収納に便利なグッズを使いましょう!
あっという間にキッチンが片付きますよ。
ここでは、主婦たちが「これは便利!」と話題になった、キッチン収納で使える便利グッズランキングをご紹介していきます。
【第5位】キッチンサポートラック|山崎実業(Yamazaki)
こちらの「キッチンサポートラック」は、ちょい置きしたい場所に使える便利なキッチングッズです。
流し台の上やコンロ周りに設置できるので、洗った野菜を置いたり、よく使う調味料を置くことができます。
ステンレス製なのでさびにくいのも嬉しいポイント。
伸縮可能なタイプで、自分のキッチンのサイズにぴったり合わせることが可能です。
買える場所:楽天市場、Amazonなど
価格:6,208円(税込)
【第4位】ストックボックス|不動技研
調味料の収納に便利な、「ストックボックス」も主婦に大人気のアイテムです。
キャスター付きなので、重い油を入れても簡単に引き出せます。
奥のスペースまでちゃんと使うことができるのも、おすすめしたいポイントです。
買える場所:楽天市場、Amazon
価格: 888円(税込)
【第3位】ラップケース|セリア
「これは便利!」と話題になったキッチングッズが、こちらのマグネット式ラップケースです。
冷蔵庫にくっつくので取り出しやすく、モノトーンカラーもオシャレと人気。
市販のラップの中には相性の悪いものもあるようですが、箱のラップケースを何とかしたい、オシャレに使いたいという人におすすめします。
買える場所:セリア
価格:108円(税込)
【第2位】壁につけられる家具|無印良品
デッドスペースを見事になくすのが、壁につけられる家具です。
箱のような棚をペタッとくっ付けるだけで、小さな調味料や雑貨を飾るスペースが生まれます。
「ここに置き場があったら…」と思うスペースがあれば、こちらのキッチングッズを利用されてはいかがでしょうか。
買える場所:無印良品
価格:5,490円(税込)
【第1位】フレッシュロック|タケヤ化学工業
「フレッシュロック」とは、調味料保存容器のことですが、こちらが今大人気となっています。
その理由は、中身の分かりやすさと完全密封ができるということ。
スパイスや顆粒スープなどはもちろんですが、わかめなどの乾燥素材や小麦粉などの粉系調味料をこちらに収納するとスッキリとしまうことができます。
使いやすさも、皆さんに選ばれているポイントです。
買える場所:楽天市場、Amazon
価格:500ml 329円、800ml 476円、1.4L 502円
よくあるQ&A
ここまで、キッチン収納のコツからアイデア、便利なグッズまでを紹介してきました。
最後に、キッチン収納でのよくある質問に答えていきます。
Q1.すぐ使うコップはどうやって収納すればいい?
Q2.ゴミ箱はどうやって収納すればいい?
Q3.お掃除用品はどうやって収納すればいい?
Q1.すぐ使うコップはどうやって収納すればいい?
1日に何度も使うコップなら、食器棚に片付けるよりも、見せる収納に変えてしまいましょう。
取り出しやすいカゴに入れたり、a_nagoさんのようにスタッキングカゴで重ねるとスペースが広がります。
コップ同士は重ねず、1個ずつ取り出せるようにおくといいですね。
Q2.ゴミ箱はどうやって収納すればいい?
ゴミ箱は、隠し過ぎると捨てるときに不便なので、見られてもオシャレに見えるものを選びましょう。
大容量サイズに対応できるゴミ箱と、生ゴミ用のゴミ箱を分けておくと広がる臭いが防げます。
また、カップボードの下にゴミ箱を収納できるスペースがあると邪魔にならないですね。
Q3.お掃除用品はどうやって収納すればいい?
お掃除用品は、できる限りまとめて収納します。
ストックがどのくらい残っているかひと目でわかるように工夫をしましょう。
透明ケースや中身が見えるグッズに移し替えると、こんなにシンプルで見た目オシャレに変身します。
まとめ
毎日暮らす中でいる時間の多いキッチンの収納は、重要ですよね。
今回紹介した3つのコツは、キッチン収納の基本でもあります。
コツを習得して、使いやすさを重視しつつ見られても恥ずかしくないキッチン収納を目指しましょう。