炭酸水にデメリットはある?効果的な飲み方と意外な使い方5選

ライフスタイル

いまや炭酸水と聞いて思い浮かぶのは無味無臭!という方も多いもの。

「カロリーゼロだしたくさん飲んでも問題はないよね?」

「飲料水の替わりにしているけど大丈夫?」

と何となく炭酸水を飲む癖がついている方も多いかと思います。

はたして無味無臭・カロリーゼロの炭酸水を飲むことにデメリットはないのでしょうか?

ここでは炭酸水の効果・効能の反面デメリットをお話していきます。

また効果的な飲み方や、飲む以外の活用法もご紹介しましょう。

炭酸水のことをより深く知り、上手に生活に取り入れてくださいね。

炭酸水ってなに?

炭酸水ってなに

飲料水と並んで、ポピュラーな飲み物になった炭酸水。

少し前までは炭酸水=甘みのあるジュースというイメージが強かったですよね。

いつの間にかしっかりと立ち位置を確立している無味無臭の炭酸水。

炭酸水の正体は一体何なのでしょうか?

炭酸水の正体

無味無臭の炭酸水の正体、それは溶けた二酸化炭素が含まれている水のことを言います。

ソーダ水やソーダとも言われ販売されていますね。

ミネラルウォーターの中にもミネラルが含まれているので、栄養価として期待ができるのですが、この二酸化炭素が含まれることによってさらに他の効果も期待できるというわけです。

ちなみに自宅で炭酸水を作る機械等も販売されているため、炭酸の強さを調整したい方は検討してみるといいでしょう。

炭酸水の7つの効果・効能

炭酸水 効果 効能

「炭酸水って特別な効果があるの?」

「ダイエットに良いってほんと?」

とカロリーのない炭酸水=ダイエット飲料と認識している方も少なくありません。

炭酸水には、身体に良い効果や効能があります。

効果・効能1.食べ過ぎ防止

効果・効能2.整腸作用・便秘解消

効果・効能3.疲労回復

効果・効能4.血行促進

効果・効能5.美肌効果

効果・効能6.肩こり解消

効果・効能7.むくみ解消

効果・効能1.食べ過ぎ防止

まず炭酸水の効果として代表的なのが食べ過ぎ防止に役立つということ。

ダイエット目的で炭酸水を飲む習慣をつけている方も多いですよね。

実際に炭酸ガスを含んでいるため、お腹が膨れ満腹中枢が刺激されます。

お腹がすいている時に美味しいものを目の前にすると、いくらでも食べられそうな気になりませんか?

食べ過ぎてしまわないためには炭酸水を飲むとお腹が膨れるので、まずは炭酸水を摂ってから食事をするといいですよ。

効果・効能2.整腸作用・便秘解消

炭酸水には整腸作用を促進し、便秘の解消にもなる効果があります。

胃や腸にある血管を刺激して、その働きを活性化してくれるのですね。

胃や腸の動きが良くなると、それに伴って便も排出しやすくなりますので、便秘解消も期待できます。

特に硬度の高い炭酸水が良いとされているため、便秘でお悩みの方は試してみると良いでしょう。

効果・効能3.疲労回復

意外な効果としては疲労回復も期待できることです。

「なんだか疲れているなぁ」「寝ても全然疲れがとれない」という時は、疲労物質が体内に蓄積されているからなんですね。

そんな時は水分を摂って排尿で疲労物質を出してあげる必要があります。

ただの水を飲んで対処するより、炭酸水がオススメなのはやはり炭酸ガスで胃腸が刺激されること。

体内に吸収される水分量を増やすことで、尿意を感じやすくなるからです。

効果・効能4.血行促進

また炭酸水を飲むと血管が拡張され、血行促進にも繋がります。

これは体内の二酸化炭素濃度が上がるためです。

血流が良くなると以下の効果も期待ができるため、1つずつ見ていきましょう。

効果・効能5.美肌効果

血行が促進されると期待できるのは美肌効果です。

血の流れが悪くなるとくすみの原因になり、顔色が悪い・化粧ノリがイマイチという問題が発生します。

くすみがひどいと「ザ・老け顔」になってしまいますね。

一生懸命顔のマッサージをしてもくすみがひかないというのは体全体の血行が良くないから。

人間の体は60%水分でできているため、摂取する水を変えてみるというのは、美肌になるためにとても有効な手段と言えるでしょう。

効果・効能6.肩こり解消

肩こりも血行が良くなることで改善が期待できることの1つですね。

老廃物が蓄積され、滞ってしまうことで肩こりは起こります。

血流を良くし、肩こりが解消されれば、首の痛みや片頭痛などの不快感からも解放されますよ。

効果・効能7.むくみ解消

さらに血行が良くなれば、むくみの解消にも効果を発揮してくれます。

「朝起きたら顔がパンパンで人相が変わっていた」「足がむくんでいつもの靴が入らなかった」なんて経験を一度くらいはしたことがあるのではないでしょうか。

むくみは体調や天候にも左右されますが、一番大きな要因は血流の低下によるものです。

血の巡りがスムーズであれば、むくみで悩まされることもなくなるのですね。

炭酸水の5つのデメリット

炭酸水 デメリット

「ダイエットにもなって血流も良くなって良いことだらけ!」

「毎日炭酸水だけ飲めば良いのでは…」

と安易に考えてしまうのは実は危険!

健康に良いとされる炭酸水にもデメリットは存在するからです。

ここでは炭酸水のデメリットもいくつか挙げていきますので、こんな面もあるのか!と覚えていきましょう。

デメリット1.胃を荒らしてしまう

デメリット2.腹痛や下痢

デメリット3.貧血を起こすこともある

デメリット4.げっぷが出やすくなる

デメリット5.炭酸依存症になることがある

デメリット1.胃を荒らしてしまう

炭酸水のデメリットとしてまず考えられるのは胃を荒らしてしまう可能性があることです。

炭酸水の効果で胃や腸に刺激を与え活発にするお話をしましたね。

適度な分量を飲む分には効果として働きますが、飲みすぎてしまうと逆効果になります。

胃酸が出すぎて、胃壁に傷をつけ荒れてしまうのです。

デメリット2.腹痛や下痢

炭酸水を飲みすぎて胃が荒れてしまっても、ほとんどの方はその状況に気付かないことでしょう。

自覚症状が出てはじめて「あれ?胃が荒れているのかな?」と気付くはずです。

その自覚症状として腹痛や下痢が起こります。

ただし炭酸水=腹痛や下痢とイメージするのは難しく、お腹の調子が悪いのかなと思われがち。

炭酸水を飲む習慣があり、腹痛や下痢が続くようであれば、飲む量を見直してみると良いでしょう。

デメリット3.貧血を起こすこともある

また炭酸水を飲んだ結果、貧血を起こしてしまうことがあります。

炭酸水に含まれる二酸化炭素は、胃の中に入るとアルカリ性へと傾きます。

アルカリ性は鉄の吸収を妨げることから、貧血の症状がでる人がいるのです。

炭酸ガスでお腹を満たそうと食事の前に炭酸水を飲む人が多いですが、元々貧血気味の人は少し開けてから食事をするのが良さそう。

また鉄のサプリメントを飲む場合も、炭酸水を飲んでから時間を開けて飲むと栄養を吸収しやすくなります。

デメリット4.げっぷが出やすくなる

これはイメージしやすいことですが、げっぷが出やすくなるのも炭酸水のデメリットです。

お腹にガスが溜まっている状態なので、げっぷだけでなくおならもでやすくなります。

デートや大事な会議の時など、ここぞという場面が控えている時は炭酸水を控えたほうが良さそうです。

デメリット5.炭酸依存症になることがある

最後に挙げるデメリットは、炭酸依存症になる人がいるということです。

タバコやお酒と同じで、炭酸水にも依存性があります。

「炭酸水を飲んでいれば太らない」「あのシュワっとした喉越しがたまらない」と炭酸水のことを意識してしまっていたら要注意!

何事も適量が大切なので、飲みすぎてしまうと腹痛や下痢、貧血など身体に異変も起こりかねませんよ。

炭酸水の効果的な飲み方

炭酸水 飲み方

炭酸水は適度な量ならデメリットよりも得られる効果のほうが大きいことがわかりました。

となると気になってくるのは効果的な飲み方です。

どの時間に飲むのが良いのか、どのくらいの量なら適量なのか気になりますよね。

さらには味のない炭酸水が苦手な場合はどのように飲んだら良いのかも併せて覚えておきたいですね。

飲み方1.時間帯

飲み方2.

飲み方1.時間帯

まず何の効果を期待するのかによって、炭酸水を飲むタイミングは変わっていきます。

お腹を満たし、食べすぎ防止にしたいのなら、食事の前に飲むのが良いですよね!

血流を良くし、肩こりの解消や美肌効果を期待するのなら、お風呂に入る前に飲むと相乗効果があるでしょう。

疲労回復のために炭酸水を飲むのであれば、運動後に飲むと効果的です。

炭酸水の効果を十分に理解し、自分に合ったタイミングで取り入れると良いですね。

飲み方2.量

続いて1回に飲むベストな量です。

炭酸水の効果を得るためには、ちょっとずつ飲むのはNG!

一回に300~500mlは飲む必要があります。

小さなペットボトル一本分ですね。

特に食事の前に飲む場合はしっかり「飲んだ」と思える量を飲んでください。

1度に500mlはきついと思われる場合でも、最低300mlは飲んだ方が良いでしょう。

無味の炭酸水が苦手な時は?

中には味のついていない炭酸水が苦手…という方もいますよね。

しかし炭酸水の効果は得たいと考えたとき、どのような対策があるでしょうか。

例えば100%果汁で割ってみると飲みやすくはなりますが、カロリーも気になりますよね。

ちょっとでも味がついていると飲みやすくなるのであれば、クエン酸がおすすめですよ!

糖質入り炭酸水の注意点

 

炭酸水 注意点

味のしない炭酸水よりもコーラやジンジャエールなど糖質の入った炭酸水が好きな人も多いですよね。

美味しくて喉越しも良く、夏に飲むにはもってこいの飲み物ですが、無糖の炭酸水と同じペースで飲むのは危険!

確かに炭酸水に変わりはないので、得られる効果もあります。

その反面糖質入り炭酸水には適度を超えた飲み方をすると恐ろしいことが待っています。

糖質入りの炭酸水の注意点にはどんなものがあるか、考えてみましょう。

注意点1.糖尿病になるリスクが高まる

まず気になるのは糖尿病などの生活習慣病になるリスクが高まることです。

糖の摂取量は、糖尿病・生活習慣病に大きく関係してくるため、糖入りの炭酸水を飲む際は適量を考えて飲む必要があります。

無糖の炭酸水は水の代わりに飲むことができても、糖入りの炭酸水は代用は出来ません。

注意点2.歯のエナメル質を侵食

続いて歯も心配事の1つです。

こちらも無糖の炭酸水であれば、そこまで心配することではないのですが、糖入りだと話が変わっていきます。

そもそも炭酸水は酸性の性質を持ちます。

歯のエナメル質は酸性に弱く、歯が溶けてしまうと虫歯になります。

糖入りの炭酸水だと、酸で溶けた歯に糖がくっつき、虫歯になりやすくなるのが怖いところです。

注意点3.むくむこともある

むくむことがあるのも注意点!

炭酸水には血行を良くする効果があり、むくみ解消に繋がるのですが、糖入りの炭酸水はナトリウムという成分が多く含まれている場合があり、これがむくみを引き起こしてしまいます。

たまに飲む分には良いですが、糖入りの炭酸水を定期的に飲む場合は、栄養の表示でナトリウム量をチェックすると良いですね。

炭酸水の使い方5選

炭酸水 使い方

ケースで買うと割安で、大量購入したものの口に合わなかった…ということってありますよね。

「炭酸水を買いすぎてしまって持て余している・・・」

「他に使い方があれば知りたい!」

という方のために、炭酸水を飲む以外ではどんな使い方ができるのかご紹介していきます。

基本的に飲んだ場合と同じ効果が得られるので、こちらの使い方以外にも応用が利きますよ。

使い方1.お風呂に入れる

使い方2.お顔にパック

使い方3.髪をきれいにする

使い方4.料理に活用

使い方5.掃除に活用

使い方1.お風呂に入れる

炭酸風呂

出典:Instagram(@sora_by_iu)

使い方1つ目はお風呂に入れることです。

スーパー銭湯などに行くと、炭酸風呂と書かれたお風呂を見かけることもありますよね。

炭酸水を飲んだ際、血行が良くなる効果がありましたが、炭酸風呂は身体の内側からだけでなく、外側からも効果を得ることが可能。

炭酸水を入れたお風呂に入ることで、血行が良くなりポカポカ感じられるでしょう。

冷え性の方や、冬場身体が冷えてしまった際は炭酸風呂にゆっくり浸かると疲労回復にも繋がりますよ。

使い方2.お顔にパック

炭酸水パック

出典:Instagram(@takatoco)

お顔にパックをするのに炭酸水を使うのもアリです!

こちらもお顔の血行が良くなる効果が得られます。

炭酸水パックのやり方は、湿っていないコットンに炭酸水を湿らせ、くすみの気になる部分に貼っていくだけ。

とっても簡単で手軽なオリジナルパックの完成です!

炭酸が抜けてしまうと効果も半減してしまうため、500mlのペットボトルなら2日ほどで使い切れるのでベストですね。

使い方3.髪をきれいにする

炭酸シャンプー

出典:Instagram(@asacs.i)

炭酸水は髪をきれいにすることも可能。

髪の地肌が汚れていると、栄養が行き届かず髪がパサパサになったり艶がなくなったりとトラブルの元になります。

炭酸水を頭にかけ、地肌に揉みこむようにマッサージをしてあげれば髪質が変わってきますよ!

まずは毛穴から浸透しやすいよう、シャンプーで洗ってから炭酸水マッサージをしてみてくださいね。

使い方4.料理に活用

炭酸水 料理

出典:Instagram(@reira.ig)

ダイエットにも効果的なことから炭酸水を口にするのは抵抗がない人も多いですが、そもそも炭酸が苦手…という方もいるはず。

そんな時はぜひ料理に活用してみてはいかがでしょうか。

炭酸ガスの効果で天ぷらならサクッと揚がり、お米はふっくら炊き上がります。

また肉を柔らかくしたり、魚のぬめりとりにも一役かってくれるお役立ちアイテムでもあるんです!

「炭酸水クッキング」という言葉があるくらい、炭酸水と料理は相性が良いですよ。

使い方5.掃除に活用

炭酸水 掃除

出典:Instagram(@asacs.i)

炭酸水を掃除に活用しても効果は抜群。

炭酸水には殺菌作用があるため、今まで水拭きをしていたところは、炭酸水を雑巾に湿らせ掃除するようにしてみてください。

きれいな状態が長持ちし、掃除する頻度を減らせることもあります。

ただこちらも炭酸が抜けてしまうと効果が半減してしまうため注意が必要です。

まとめ

炭酸水は血行促進やダイエットなど身体にいいメリットがある反面、腹痛や下痢、貧血などデメリットもあります。

しかし、適度・適量を心がけ摂取すれば、得られる効果のほうが大きく力になってくれるものです。

注意点を頭に入れながら、いろいろな使い方で普段の生活に取り入れてみてくださいね。