方角や色で運気が変わる風水。
「風水で運気が上がるって本当?」
「私も風水を取り入れてみたい!」
「金運アップするアイテムが知りたい!」
風水に興味があるけど、どうやって取り入れたらいいのか悩んでいる人もいますよね。
風水を始めるならまずは、方角とラッキーカラーの相性をしりましょう。
ここでは風水の基本から、運気を上げる風水インテリア実用例6選をまとめました!
玄関やリビングのラッキーな方角やカラー、夫婦仲がよくなる風水アイテムなどもたっぷりご紹介していきます。
インテリアに馴染む風水を取り入れて、ぜひ今後の運気アップへとつなげてくださいね。
目次
運気に影響を与える風水とは?

風水とは、4000年も前に中国から伝わってきた環境学のこと。
宇宙からのエネルギーをうまくキャッチできれば運気が変わると言われています。
「衣食住」そして「行動」といった自分の環境を整えるための方法、これがつまり「風水」のおおもとの考え方。
先人たちが「こうすると運気がよかった・悪かった」という経験が風水には詰まっているので、実績ある教えでもあります。
必ずしも「こうしなければ悪くなる」ということではなく、「こうした方が運気が上がる」幸せを呼び込むためのものが風水だと考えてくださいね。
(1) 陰陽五行説
風水のおおもとは「陰陽五行説」に基づいて考えられています。
自然界にあるもの全てには「木・火・土・金・水」の5種類(五行)のいずれかに当たると言われており、それぞれ「陰」と「陽」の2面を持っているんです。
少しむずかしいようですが、「火を打ち消す水」といった相対性の関係がバランスよく支え合えるために風水があると考えてください。
(2) 方位
風水は方位が非常に重要なポイントとなっており、中央を8方位が囲むように位置しています。
そして方向にはそれぞれが持つ運気があり、これに基づいた家の間取りと相性のよい色を合わせていくことが風水の実践のやり方です。
すでに住んでいる家の間取りを変えることはむずかしくても、ラッキーアイテムを置いて邪気を払うことも風水的には不可能ではありません。
少しずつ調和のとれた家へと導いてくれるので、風水を学ぶことで住みやすい環境が整っていきます。
(3) ラッキーカラー
より運気を高めるための「ラッキーカラー」も運気を高める大きなカギを握っています。
家の方位と相性のよいカラーを配置していくことを「相上(そうじょう)」と呼び、この関係をうまく利用し続けることで悪い運気を避ける効果が生まれます。
方角の運勢に合うラッキーカラーをうまく取り入れて、運気アップを目指しましょう。
方位ごとの運気と相性のいいラッキーカラーはこちら!
方位 | 五行説 | 運勢 | ラッキーカラー |
北 | 水 | 恋愛運・金運・信頼 | ベビーピンク・シルバー・白 |
北東 | 土 | 貯蓄運・転機・よい変化 | 白・赤・ブラウン・オレンジ |
東 | 木 | 仕事運・発展運・勉強運・若さ | 赤・ペールブルー・ターコイズ |
東南 | 木 | 結婚運・恋愛運・旅行運 | オレンジ・ミントグリーン |
南 | 火 | 気運・ビューティー運・直感力 | 白・ベージュ・ライムグリーン |
南西 | 土 | 家庭運・健康運・安定・努力 | パステルイエロー・ライムグリーン・コーラルピンク・ベージュ |
西 | 金 | 金運・商売運・楽しみごと | アイボリー・パステルイエロー・ピンク・ゴールド |
北西 | 金 | 出世運・事業運・玉の輿運 | クリーム・オペラピンク・ ベージュ・シルバー |
中央 | 土 | 総合発展運 | パープル |
運気が高まる!風水インテリアの実用例6選
ここからは、サクッと実践できる風水インテリアの実用例6選をご紹介していきます。
気になる玄関・トイレ・寝室・リビング・キッチン・子ども部屋にはどんなアイテムを置くといいのでしょうか?
これから家を建てたり引越しを検討している人は、ラッキー方位も押さえたいポイントです。
風水的によい間取りに住むことで、よりよい運気を取り入れることができます!
実用例1.玄関

風水的に玄関は「気の入り口」と言われているので、家の運気を左右するポイントです。
よい運気を家の中に取り込むためにも、玄関はいつも清潔に、そして物を置かないようにスッキリとさせましょう。
絵を飾るなら風景画を、生花を添えていつも明るい玄関にすることでよい運気が入りやすくなります。
玄関マットを敷くことで悪い運気をブロックをし、八角の鏡を玄関横に置きましょう。
鏡などを正面に置いて運気を跳ね返さないように注意してください。
ラッキー方位:東南、南
NG方位:北東
ラッキーカラー:オレンジ・ミントグリーン
ラッキーアイテム:八角の鏡
実用例2.トイレ

トイレには冷たい気がたまりやすいので、トイレカバーやスリッパで温かみを持たせることがポイントです。
またふたは必ず閉めて、いつも清潔を保つことが最も重要!
備長炭などを置いてよどんだ空気を浄化させるのもおすすめです。
ご家庭のトイレの方角に合ったラッキーカラーを取り入れて、健康や愛情運をアップさせましょう。
お花や観葉植物を添えるとより運気アップ!
写真やポストカードでも吉です。
ラッキー方位:北
NG方位:北東、南西
ラッキーカラー:ピンク、エメラルドグリーン、クリームイエロー
ラッキーアイテム:観葉植物
実用例3.寝室

出典:Instagram(@hoshino_satomi_satotan)
1日の疲れを癒す寝室に風水を取り入れることで健康運や金運アップにつながります。
とくに「北西」に寝室を置くと金運アップにつながり、ベージュや金色を添えるとより運気がアップ。
白や青などの寒色系カラーを取り入れると健康運アップにつながり、アメジストやクラスターなどの天然石を置くことで安眠効果が生まれます。
ラッキー方位:北西
ラッキーカラー:白、青、ベージュ、金
NG方位:南
ラッキーアイテム:天然石
実用例4.リビング

リビングは日当たりのよい家の中心にあることが理想的です。
自然光を取り入れられるサンキャッチャーを置き、夜は間接照明で気持ちがリラックスする空間を作ることで居心地のよい人が集まるリビングになります。
全体的に明るい色を取り入れて、ごちゃごちゃした雑貨や本は片付けるようにしましょう。
ラッキー方位:南、西、東、東南
NG方位:北東
ラッキーカラー:暖色系、イエロー
ラッキーアイテム:サンキャッチャー
実用例5.キッチン

火と水をつかうキッチンは鬼門になりやすいため、いつも風通しのよい空間にして運気ダウンを防いでください。
食事が楽しく進む場所になる暖色系カラーを置き、ナチュラルな素材の木製カッティングボードなどがおすすめです。
西日が当たる方位にキッチンは、食材が傷みやすいという意味でも避けた方がいいでしょう。
ラッキー方位:東、東南、西北
NG方位:西、西南
ラッキーカラー:暖色系
ラッキーアイテム:木製カッティングボード
実用例6.子供部屋

気持ちが整う子供部屋にするなら、東側に木製の掛け時計をつけましょう。
また、西日が当たる部屋やロフトなどは子供部屋には向いていません。
小さいうちは暖色系を、学年があがるごとに寒色系を取り入れると集中力がアップします。
ラッキー方位:東、東南、北、南西
NG方位:西
ラッキーカラー:白、青、赤、オレンジ
ラッキーアイテム:木製の時計
金運がアップする!風水で選ぶ財布の色3選
風水で金運がアップするなら試さない手はないですよね!
どんな財布の色を選ぶかによっても運気が変わるのはご存知でしょうか。
ここでは、金運アップ効果がある財布の色3選をご紹介します。
(1) 金色の財布

金運アップしたいのなら金色の財布を持ちましょう。
金色の財布を持つことでお金の循環がよくなり、とくに散財しやすい人におすすめです。
また、お金を出し入れしやすい長財布の方が金運的にはベストと言われています。
(2) 白の財布

「なんだか金運が下がっている」と感じている人には、白いお財布をおすすめ。
お金についてくる悪い気を払い、運気をリセットする効果があります。
白い小物を持つことでも浄化作用が生まれるので、身の回りの持ち物に取り入れてみてください。
(3) パステルイエローの財布

金運に強いと言われている黄色の中でも、可愛らしいパステルイエローは女性におすすめです。
花柄やハートのデザインのお財布も吉です。
豊かにつかえるお金が増え、いつも笑顔でいることでより効果がアップします。
家庭運がアップする!風水アイテム3選
親子関係や夫婦仲を調和させることは、仕事や金運などのアップにもつながる大切なことです。
そんな家庭運がアップする風水アイテム3選をご紹介。
アイテムの使い方に注目してみてください。
(1) フォトフレーム

リビングの東側に家族写真を飾ると家庭運アップにつながります。
ドアの対面側や水回りに飾るのはNG。
フォトフレームは木製のものを選ぶことでより効果があがりますが、その方角に合わせた素材にすることが最も大切です。
(2) 水槽

風水的には水槽は金運アップアイテムと言われていますが、リビングに置くことで家庭運アップにもつながると言われています。
金魚またはメダカを飼育するとより効果があると言われており、小ぶりで丸い金魚鉢のような水槽がおすすめです。
南の位置や寝室に水槽を置いてしまうことで体調不良につながるので、方角には注意をしましょう。
(3) 間接照明

リビングの明るさはは家庭運に影響を大きく与えるので、できるだけ自然光を取り入れてください。
夜には家族がリラックスする間接照明をつけると、より居心地のよい空間になるのでおすすめします。
夫婦仲がアップする!風水アイテム3選
夫婦関係を改善したい、これからも仲良くありたいと願う人も風水で運気をアップしましょう。
ここでは、夫婦仲がよくなる風水アイテム3選をご紹介していきます。
(1) きりんの置物

夫婦円満をもたらすと言われるシンボル「麒麟」のオブジェを寝室やリビング、玄関などに置きましょう。
とくに夫婦仲を改善したいときには、麒麟をペアで寝室に置くことがおすすめです。
(2) アクアマリン

夫婦の調和をもたらすアクアマリンのパワーストーンを身に付けてみましょう。
お互いを思いやる気持ち、素直な心へと導いてくれる効果があります。
合わせて、女性らしさを発揮してくれるローズクォーツを持つこともおすすめです。
(3) ザクロの絵

寝室にザクロの絵を飾ると、夫婦関係が良好になります。
ザクロの絵を飾ることで子宝に恵まれるとも言われており、とくに寝室の北側に飾ると効果を発揮するでしょう。
人間関係が良好に!風水アイテム3選
職場や友人などの人間関係に悩みがちな人にも、風水アイテムをおすすめします。
ここでは、人間関係が良好になる風水アイテム3選をまとめました。
(1) ターコイズのパワーストーン

パワーストーンのひとつであるターコイズには、困難を乗り越える力を与えてくれる効果があるのでぜひ身に付けてみましょう。
綺麗な色なのでアクセサリーとしてもおすすめ。
信頼関係を修復したいときにも、風水の力を借りてみてください。
(2) クリスタルのパワーストーン

出典:Instagram(@crystalpowerstone7)
天然石のクリスタルにも、対人関係を良好へと導いてくれます。
水晶はパワーストーンの中でも邪気払いとして有名です。
悩みごとがある時こそ身に付けたり、部屋に飾ってみてください。
(3) 赤い下着

人間関係に疲れてしまい気力が落ちてしまったときには、パワーがみなぎる赤い下着をつけてみてはいかがでしょうか。
赤は派手な色ですが、体を温めたり情熱的になれるカラーです。
「赤はちょっと」という人は浄化作用を持つ「白い下着」をおすすめします。
健康運がアップする!風水アイテム3選
いつも体調が冴えないというようなお悩みを持つ人には、悪い運気が流れていることがあります。
そこでここでは、健康運がアップする風水アイテム3選をご紹介するので、ぜひ体調不良にならないパワーを身に付けてください。
(1) 幸福の木

健康運をあげたいときには、観葉植物をお部屋に飾ってみてください。
浄化作用をもたらし、リラックス効果も発揮します。
おすすめなのが幸福の木と呼ばれるドラセナです。
(2) お豆腐

出典:Instagram(@katochan11201958)
体の不調時には白い食べ物でパワーアップさせましょう。
お豆腐や牛乳などを食事に取り入れて、風水の力を借りてみてください。
白いアイテムを身に付けることもおすすめです。
(3) 玄関マット

玄関マットには、外から流れ込むほこりや邪気を吸い取る効果があります。
家の中の空気がよどんでいるときには、玄関周りの風水を見直してみてください。
家中を清潔に保つことも健康運の維持には大切です。
風水占いのおすすめの本3選
「風水をもっと詳しくしりたい」」という方には、おすすめの風水占いの本を3つご紹介していきます。
ご自宅の間取りにより相応しいラッキーカラーやアイテムを置くことで、より幸運を引き込み、間違っている風水を正すことにもつながります。
悪い運気を改善させるためにも、以下の本をぜひ参考にしてください。
おすすめ本1.「驚くほどお金を引き寄せる!龍神風水」

金運に恵まれる龍神を生活に取り入れる方法を実践するという、金運に絞った風水本です。
一般的な間取りや方角にとらわれない、これまでの風水とはちがった内容となっている点が「初心者でも取り入れやすい」と評判に。
手軽に風水を試してみたい、商売を成功させたいという方におすすめします。
おすすめ本2.「悪運をリセット! 強運を呼び込む!! おそうじ風水」

近年の風水ブームを巻き起こした「李家 幽竹(りのいえゆうちく)」先生の人気の1冊。
よい運気を取り入れるお掃除のコツを風水視点から見ると、お掃除に対する意識を改善することが可能に。
お掃除嫌いの人も思わず好きになってしまう、風水と掃除の深いつながりがわかる内容です。
おすすめ本3.「やってはいけない風水」

運気を落としてしまう習慣を楽しい図解で教えてくれる、風水初心者向けの1冊。
「こんな部屋は運気を落とす」具体例や、「南枕で寝ている人はこうなる」といったよくあるパターンを示しています。
やってはいけない習慣を直していくうちに、自然とよい運気が流れる環境作りができるようになる、話題になっている風水の本です。
まとめ
風水を生活に取り入れることは住環境を整えることにつながります。
住みやすい環境に改善して、玄関からよい運気をしっかり取り込んでみてください。
悪い運気を追い払う意味でも、日々のお掃除はこまめに行うのもいいでしょう。