ロハスってなに?ロハスなライフスタイルを送るためにできることは?

ライフスタイル

「ロハス」という言葉の意味をうまく説明するとなると、難しいですよね。

最近よく使われるようになった「ロハス」について分かりやすくまとめました。

「ロハス」とは、直訳すると「健康で持続可能である生活様式」という意味です。

この「ロハス」のより詳しい意味、ロハスなライフスタイルの送り方、ロハスがもとになった取り組みやサービス商品をご紹介します。

新しいライフスタイルとして定着しつつある「ロハス」のことを、もっと知ることで、あなたらしい毎日を過ごすことができますよ。

1.ロハスとは

ロハスとは、「Lifestyle of Health and Sustainability」の頭文字をとった「LOHAS」という生活スタイルを表す言葉のひとつです。

地球の環境保護や健康な生活を最優先に考え、地球と人類が共存できて持続可能なライフスタイルのことを指しています。

また、このようなライフスタイルを好んでいる人たちを総称している言葉でもあります。

具体的には、環境に良いものを選んだり、健康に良いものを選んで生活することですが、この後、より分かりやすくご紹介していきます。

2.ロハスが注目されるようになったきっかけって?

1990年代の後半、ロハスは環境や健康に対する意識が高い企業家らによって提唱されたといわれています。

なぜなら地球は大気汚染が深刻化しており、化学燃料を大量に消費することによる地球温暖化など、さまざまな問題が世界で起きています。

そのため、環境に配慮された商品を使うことを心がけ、心と体の健康を追求しながらシンプルな生活をするロハスが注目され始めたのです。

そして、これにより地球の問題を解決していこうというロハスの意識が高まり始めたのです。

3.ロハスなライフスタイルを送る方法

ロハスなライフスタイルを送るには「自分や他人の体に悪影響なものではないか?」「地球環境にとっていいものか?」という視点で物事を考えることを重要とします。

たとえば、以下のような考え方に基づいた生活を送るのです。

「商品の値段ではなく、将来の自分や自分の子孫に影響を与えるコストを考える。

自分が住んでいる地域の環境だけではなく、遠くの国で暮らしている人たちのことをも考える。

できるだけ薬には頼らずに、健康的な食生活あたは代替治療を取り入れる。」

では、どのような生活がロハスらしいライフスタイルとなるのでしょうか。

健康を意識して運動をする

ロハスなライフスタイルに健康というキーワードは欠かせません。

ロハスな人は、健康のために運動、ヨガや瞑想を積極的に行います。

環境に優しい商品を選んで購入する

ロハスな人は、暮らしが健康的であることを願うのと同時に、暮らしを取り巻いている自然環境も健康であることを望みます。

そのため、環境に優しいエコロジーな商品を購入し、エコカーに乗る生活を送ります

決して暮らしを犠牲ということではなく、日々の中で実行できる自然環境への貢献を続けていくのです。

無農薬で育てられた有機栽培食品を食べる

ロハスを意識している人は、食べ物も無農薬の有機栽培食品にこだわります

無農薬の有機栽培食品は体にとっても優しい食材だからです。

ロハスのライフスタイルには、少々値段が高い食品であっても、健康や環境に良いものは購入をしようと決断する傾向がみられます。

5.ロハスの考え方を元にした取り組みやサービス商品
5選

では、実際にロハスの考えを元にした取り組み、そしてサービス商品をご紹介しましょう。

これらのりロハスを取り入れたビジネスは、アメリカでは35帳円を超えるような巨大ビジネスとなっています。

自然エネルギーの利用

太陽光や地熱、風力、バイオマスといった地球資源などの自然界にあるエネルギーは、ロハスビジネスのひとつです。

地球温暖化や放射能汚染を引き起こすことがない、安心安全なエネルギーのことを指しています。

原子力発電所などに頼るのではなく、このような自然エネルギーで生活をすることを、ロハスを意識して生活している人は重要視します。

グリーン都市計画

地球環境の負荷が少ないことを第一に考え、都市計画や建築を行うことがグリーン都市計画です。

「人・まち・みどり」を大切に考えるので、ロハスの考え方に合っているのです。

グリーン都市計画とは、人にも地球にも優しい都市計画のビジネスのことをいいます。

オーガニック食品の販売

食品によって体は作られているという理念をもとに、安全なオーガニック食品の販売が進められています。

サプリメントの販売も盛んであり、ロハスの考え方に一致しています。

オーガニック食品のビジネスは、ロハスを代表するビジネスといえるでしょう。

ホメオパシーの利用

ホメオパシーは、世界保健機関(WHO)も認めている代替医療のことです。

ホメオパシーは、体に本来備わっている自己治癒過程にアプローチすることで、病気の人が体のバランスを取り戻し、回復すると考えられているため、ロハスの考え方に一致しているのです。

ホメオパシー薬は一般的には「レメディ」と呼ばれ、約65%の成分が植物から製造されており、現在では3,000種類もの取り扱いがあります。

発祥国であるドイツでは、家庭医の75%がホメオパシー薬を処方するなど、ロハススタイルにとても身近なビジネスとなっています。

エコツーリズムの体験

エコツーリズムとは、旅行や観光を通じ、環境保全や自然保護を深めようとするものです。

環境保全を身近に感じることにより、ロハススタイルをより理解できるからです。

例えば、登山、アウトドア体験、スノ―シューツアー、アニマルウォッチングなども、エコツーリズムに含まれます。

まとめ

本記事の内容を簡単にまとめると、以下の通り。

  • ロハスは地球の環境保護や健康な生活を最優先に考え、地球とジンス類が共存できて持続可能なライフスタイルのこと
  • ロハスなライフスタイルでは「自分や他人の体に悪影響なものではないか?」「地球環境にとっていいものか?」という視点で物事を考える

ロハスはアメリカやヨーロッパを中心に広まっていましたが、日本でも2004年頃からメディアが取り上げるようになり、注目されて普及し始めています。

体も心も、そして地球にも優しいライフスタイルを、ぜひあなたも実践してみませんか。