水回りはコレにお任せ!クエン酸を使って家中をピカピカにする掃除法

クエン酸 掃除 掃除

主婦の間でも、定番の掃除アイテムになりつつあるクエン酸。

「掃除にはクエン酸が良いって聞くけどどうして?」

「そもそもどうやって使ったら良いの?」

と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。

クエン酸は、環境にも優しいナチュラルクリーニングのアイテムとして効果が期待できるのです!

しかし、汚れの種類によってクエン酸が効く場合と効かない場合があります。

ここでは、クエン酸の効果が期待できる掃除方法や使い方を紹介していきます。

クエン酸に詳しくなって、効率よくお掃除していきましょう!

クエン酸はどのような汚れに効果がある?

クエン酸は、どのような汚れに効果があるのか、知っておくことで掃除の幅が広がります。

柑橘系や梅干しなどにも多く含まれるクエン酸は、酸性の性質を持っています。

そんなクエン酸を掃除に使うなら反対の性質を持つ汚れに効くので、アルカリ性の汚れに効果を発揮するのです。

具体的には、以下のような汚れです。

  • 水垢
  • 尿石
  • 石鹸カス汚れ
  • 洗濯槽に蓄積した炭酸カルシウム
  • タバコのやに汚れや臭い

お家によくある汚れもクエン酸を使えば、あっという間にきれいになりますよ!

クエン酸の2つの使い方

クエン酸を買ったけど、どうやって使うのがいいのかわからないという人は、まずはクエン酸の2つの使い方を覚えましょう。

クエン酸は、汚れや場所に合わせて「そのまま使う」か「水を加える」かを変えると汚れが落ちやすくなります。

  • 粉末・・・頑固な水垢、排水口など
  • クエン酸水・・・床、壁、シンク、洗面所、トイレなど

それでは、使い方や作り方を詳しくみていきましょう。

使い方1.粉末

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mayuさん(@mayuminimal)がシェアした投稿

クエン酸は、ほとんど粉末で売られていることも多いです。

粉末の状態で購入し、飲み物に溶かして飲料にするも良し、掃除用にするも良しと人それぞれ。

掃除をする時は、汚れがひどい場所には粉のまま使うと濃度を下げずに使えます。

振りかけたらしばらく放置して汚れとなじませると落としやすくなりますよ。

使い方2.クエン酸水

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

sammyさん(@mignon_works)がシェアした投稿

粉のクエン酸は、水で溶いて使うことも出来ます。

出来上がったクエン酸水はスプレーに入れて使うと使い勝手が良いですね。

【クエン酸水の作り方】

  1. スプレーボトルにクエン酸小さじ一杯を入れる
  2. 水を200ml入れる
  3. スプレーボトルを振り、クエン酸を溶かす

頑固な汚れを掃除する場合には、こちらよりやや多めにクエン酸を入れても良いです。

クエン酸を使った掃除方法9選

「クエン酸の使い方は分かったけど、具体的にどこの掃除に役立つの?」

「どのように掃除すればよい?」

ここからはクエン酸を用いて具体的な掃除箇所と方法を紹介していきます。

キッチンやお風呂場・トイレに玄関と汚れていると気になる場所をクエン酸できれいにしちゃいましょう!

A.キッチンの掃除5選

まずは、キッチンの中でクエン酸掃除ができる場所をご紹介していきます。

キッチンの掃除をする時、万一口に入ってしまうことを考えると強い洗剤を使いたくない…と思う人も多いはず。

キッチンハイターのような強い洗剤はよく洗い流さないと心配になります。

その点クエン酸は柑橘系の食べ物にも入っている成分なので安心ですよ。

ここではキッチンの中で特に気になる5つの箇所をピックアップ!

掃除のやり方をご紹介していきます。

  1. シンクの掃除
  2. 電気ポットの掃除
  3. 排水口の掃除
  4. 電子レンジの掃除
  5. 食洗器の掃除

(1) シンクの掃除

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こぐこぐさん(@kogukogumint)がシェアした投稿

まずキッチンの中で汚れが目に付くところと言えばシンクですよね。

kogukogumintさんは水切りかごの受け皿をクエン酸で掃除をしています。

ステンレスに目立つ白っぽい汚れは、水垢です。

水垢は、水に含まれるミネラルと食品に含まれるカルシウムの成分が結合して固まったアルカリ性の汚れなので、酸性のクエン酸で落とすことが出来ます。

クエン酸水を作り、スプレーでかけてこすれば簡単に落ちるのですが、中には頑固な水垢汚れがあることも。

そんな時はクエン酸水を染みこませたキッチンペーパーでパックをし、2~3時間放置した後こすると落としやすくなるでしょう。

(2) 電気ポットの掃除

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Liiさん(@liii.__.xd)がシェアした投稿

続いて電気ポットの掃除もクエン酸が一役買ってくれます。

liii.__.xd .さんのように電気ポットの中をよく見てみると、白い斑点や茶色い汚れがついていませんか?

これは水道水やミネラルウォーターに含まれるミネラル成分なんです。

つまり水垢と同じなので、クエン酸できれいになります。

クエン酸を使って掃除をする方法はいたって簡単!

【電気ポットの掃除方法】

  1. ポット満杯に水を入れる
  2. 大さじ1~2杯クエン酸を入れて沸かす
  3. お湯が沸いたら2~3時間放置
  4. お湯を捨てる

これだけで良いんです!

汚れが残ると嫌なので、もう一度沸かして捨てるを繰り返せば安心ですね。

(3) 排水口の掃除

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mayumayuさん(@mamyusan.1215)がシェアした投稿

またキッチンの汚れと言えば排水口ですよね…。

ヌメヌメしていていかにも雑菌が繁殖している様子に「掃除が苦手…」そう思っている人も多いことでしょう。

そんな強敵である排水口掃除にもクエン酸は必須!

クエン酸だけでは汚れを落としきれないため、重曹も用意しましょう。

【排水口の掃除方法】

  1. 排水口の部品をはずす
  2. 重曹を100g排水口に入れ、クエン酸を50g入れる
  3. 40〜60度のお湯100mlを流す
  4. 30分〜1時間ほど放置
  5. しつこい汚れはブラシやスポンジでこする

重曹にクエン酸を入れると2つの成分が合わさったことで化学反応を起こし泡が発生します。

そして汚れを浮き上がらせ剥がれやすい状態になるので、軽くこするだけで簡単に汚れが落ちていきますよ。

(4) 電子レンジの掃除

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ちーこさん(@c.west.home)がシェアした投稿

続いて電子レンジもクエン酸で掃除をしていきましょう。

c.west.home.さんはレモンの切れ端を使って掃除をしていますが、クエン酸で代用できますよ!

電子レンジも気が付けば頑固な汚れがびっしり…なんてことありますよね。

そんな頑固汚れをするっと落としてしまうのもクエン酸の力なんです。

【電子レンジの掃除方法】

  1. 耐熱容器に水200mlに対してクエン酸の粉を小さじ2~4杯入れる
  2. レンジで500W5分加熱する
  3. 扉をあけずに1時間放置する
  4. 扉を開けて乾いた布巾で乾拭きして完了

汚れが落ちにくいときは、メラミンスポンジなどでこするときれいにとれますよ!

(5) 食洗機の掃除

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

きりんさん(@kirin.hm)がシェアした投稿

kirin.hmさんは食洗機もクエン酸でピカピカに!

食器を洗う食洗機も掃除をしないと汚れがたまってしまいます。

食洗機のクエン酸掃除はとても簡単なので、月1回は必ずするようにしましょう。

【食洗機の掃除方法】

  1. クエン酸を大さじ2を庫内に投入する
  2. 強力コースで回す
  3. 周りを布巾などで拭く

クエン酸を入れてボタンを押すだけなんて…なんて優秀なんでしょう。

これなら月1程度の掃除も苦になりませんね。

B.浴室・トイレの掃除3選

続けて浴室やトイレの掃除を見ていきましょう。

浴室やトイレなどの水を使う場所では、クエン酸が効果的!

水垢や尿石など相性が良い汚れがたくさんつく場所なので、クエン酸常備は必須になりますよ。

  1. お風呂の蛇口の掃除
  2. 鏡のウロコの掃除
  3. トイレの掃除

(1) お風呂の蛇口の掃除

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

はるよさん(@tidaharurun)がシェアした投稿


お風呂場で水垢が気になるところと言えば蛇口周り。

tidaharurunさんはクエン酸で蛇口をピカピカにしています。

【蛇口の掃除方法】

  1. 水200mlに対しクエン酸小さじ1/2のクエン酸水をつくる
  2. 薄めのタオルにクエン酸水を浸す
  3. 蛇口に巻いて1時間ほどおく
  4. 洗い流す

ぐるぐる巻きにしたタオルにクエン酸水を浸すだけなので、とても手軽なお掃除方法ですね!

(2) 鏡のウロコの掃除

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

k.maacoさん(@k.maaco)がシェアした投稿

k.maacoさんはお風呂場の鏡に貼り付いたウロコ取りに挑戦したようです。

ウロコの正体はやはり水垢や石鹸カスの汚れなんですね。

鏡もクエン酸パックをしておいておくだけであっという間にきれいになります。

【鏡のウロコの掃除方法】

  1. 鏡にクエン酸水をたっぷりスプレーする
  2. 上からラップをぴたりと貼り付ける
  3. 1時間ほど放置して洗い流す

水滴が残ったままだと跡が残ってしまうので、乾拭きもするのがおススメです!

(3) トイレの掃除

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

.さん(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿

続いてトイレ掃除にも注目していきます。

home_kagaya_o1さんは、詳しくトイレ掃除の様子を紹介しています。

【トイレの掃除方法】

  1. 棚や換気扇の上などのホコリをとる(上から下におとす)
  2. クエン酸スプレーで壁を拭く
  3. 手すりやペーパーホルダー、床をアルコールで拭く
  4. 手洗いボウル、便座をクエン酸スプレーをかけパックする
  5. 1時間ほど放置する
  6. アルコールをして布巾や雑巾などで拭き取る

トイレの掃除にも、クエン酸スプレーを吹きかけパックをしておくだけでピカピカになりますよ。

C.玄関周りの掃除

続いて玄関周りにもクエン酸が役立つ箇所を見ていきます。

水垢や尿石と水回りに向いているクエン酸が、どのように役立つのでしょうか?

こちらでは玄関に使えるクエン酸の掃除方法をご紹介します。

玄関のしもざんの掃除

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

fumikyanさん(@fumimamedaifuku)がシェアした投稿

玄関掃除でクエン酸が使える場所と言えばドアを開けた下の部分の玄関のしもざん。

なかなか丁寧に掃除できていない人も多いのではないでしょうか。

隙間には砂がたくさん入りこんでいるので、取り除いてからクエン酸で拭くときれいになります。

【玄関のしもざんの掃除方法】

  1. 使い古しの歯ブラシでしもざんの隙間の砂をかきだす
  2. クエン酸スプレーをかける
  3. 雑巾で拭きあげる

fumimamedaifukuさんのようにフレームがピカピカになると気持ちがいいですね!

掃除以外にも使えるクエン酸活用法5選

クエン酸には、掃除以外にもいろいろな使い方があるのを知っていますか?

ここではクエン酸の活用方法を5つご紹介します。

柑橘系の食べ物にも入っているわけですから、口に入れても問題ありません。

しかし「お掃除用クエン酸」としてクエン酸の他にもお掃除成分が混ぜられて販売されているものもあるので、飲食に使う際は注意が必要ですね。

活用1.ドリンクに混ぜて

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ちーこさん(@fiorente2515)がシェアした投稿

クエン酸の活用方法の1つ目は、まさしくドリンクに混ぜることです。

fiorente2515さんはお手製のしそジュースにクエン酸を大さじ1杯プラスしています。

しそジュースの他にもレモンジュースやお菓子作りにも活用が出来ます。

体がなんかだるいな・・・と思った時に、クエン酸入りの飲み物・食べ物をとることで疲労も回復しますよ!

活用2.クエン酸風呂

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

エリさん(@eritan0418)がシェアした投稿

続いてeritan0418さんが挑戦したのはクエン酸風呂です。

クエン酸には古い角質層を溶かしてくれる効果があるため、クエン酸風呂に入った後はお肌がツルツルになります。

eritan0418さんは50gのクエン酸を入れ、しっかりPHも測っていて安全ですが、入れすぎには注意が必要です。

酸性が強すぎると古い角質だけでなく、新しい角質まで傷つけてしまう恐れがあるためです。

またクエン酸が残ってしまうと風呂釜にも傷をつけてしまうので、入浴後はしっかりこすり洗いをしてくださいね。

活用3.クエン酸リンス

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kyoko mochizukiさん(@mocchigift)がシェアした投稿

クエン酸は、なんとリンスまで手作りすることが出来ます!

基本的にクエン酸リンスは精製水・グリセリン・クエン酸を混ぜたら完成です。

余計なものが入っていないので、地肌にも優しいんですよね。

アトピーをお持ちの方や、ひどい日焼けをした後などはお肌に優しいリンスを使いたいものです。

mocchigiftさんはアレンジを加えて精油をプラス!

ローズマリーの香りなどその時の気分で香りが違うリンスが楽しめるのも、手作りリンスのメリットと言えます。

活用4.足の匂いとり

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

C CHANNEL-ヘアアレンジ.ライフスタイル.DIY動画さん(@cchannel_girls)がシェアした投稿

cchannel_girlsさんがご紹介する、クエン酸を使って足の臭いケアもぜひ試してもらいたい活用法です。

動画では40℃ほどのお湯にレモン汁を大さじ2入れていますが、粉末のクエン酸を代わりに入れても同じ効果が期待できます。

10~15分ほど足を入れれば気になる臭いともおさらば!

就寝前に足を温めれば、質の高い睡眠にも繋がりますし一石二鳥ですね!

活用5.観葉植物の艶出し

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

我が道ライフ 大木聖美(おおきさとみ)さん(@wagamichilife)がシェアした投稿

wagamichilifeさんは、観葉植物の艶出しにクエン酸スプレーを使っています。

観葉植物のホコリが気になったら、乾拭きするのではなくクエン酸スプレーをひとかけしてみてください。

みるみる艶が出て、華やかな印象になります。

クエン酸スプレーにはこんな使い方もあったのか!と目からウロコですね。

まだまだ可能性を秘めたクエン酸。

こちらでご紹介した活用法以外にも、探してみると面白い発見があるかもしれません!

クエン酸をさらに便利に使えるグッズ

粉末で買えばアレンジ色々ですが、まずはこちらの便利グッズを使ってクエン酸の有能さを体感してみてはいかがでしょうか?

こちらのグッズを使えば、簡単にクエン酸掃除をすることができるのでおすすめです。

  1. クエン酸激落ちくん|レック
  2. 氷クリーン|ダイソー

グッズ1.クエン酸激落ちくん|レック

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

youkoさん(@mayo.ai.home)がシェアした投稿

1つ目は、クエン酸水が泡になって出てくる「クエン酸の激落ちくん」です。

mayo.ai.homeさんは、クエン酸の激落ちくんでお風呂掃除をしています。

これならラップを使ってクエン酸パックをしなくても、しっかりと汚れが落ちるようです。

またクエン酸の激落ちくんは泡で出るため、スポンジで塗り広げそのまま放置し、しばらくしてから軽くこすると驚くほどピカピカになります。

買える場所:Amazon楽天市場

価格:498円(税込)

グッズ2.氷クリーン|ダイソー

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Sayaka Tさん(@sugar_castle.st)がシェアした投稿

2つ目は、クエン酸を使って自動製氷機をきれいにするダイソーの「氷クリーン」です。

氷クリーンは、給水タンクに入れるだけで洗浄してくれる優れモノ。

給水タンクに入れることでピンク色の氷が出てきます。

そして2・3度繰り返し氷を作ってピンク色でなくなれば洗浄完了の合図です。

製氷機を洗浄なんて全く頭に浮かびませんでしたが、水道水やミネラルウォーターのミネラルが張り付いていますものね。

掃除するに越したことはありません。

買える場所:ダイソー

価格:108円(税込)

よくあるQ&A

「安心・安全と言われるクエン酸だけど、気を付けることはあるの?」

「たくさん使っても問題ないのかな?」

と素朴な疑問はこちらで解決していきましょう。

分からないまま使っていると、思わぬ事故や怪我に繋がることもありますからね。

Q1.クエン酸の濃度は濃くしていい?

Q2.使えない素材はある?

Q1.クエン酸の濃度は濃くしていい?

食べ物にも入っている成分だし…と気が緩みがちなのですが、あくまでクエン酸も「酸」です。

濃くし過ぎてしまうと、手が荒れてしまったり素材を傷つけてしまうこともあります。

濃くすれば汚れも早く落ちると安易に考えるのは危険です。

水200mlに対して小さじ1が基本の割合です。

これよりやや濃い目に作る程度なら問題ありませんが、粉末状やペースト状にして使う際はゴム手袋を忘れず使い、放置時間が長くなりすぎないよう気を付けてください。

Q2.使えない素材はある?

クエン酸と相性が悪い素材は、大理石などの石材・コンクリート・鉄などのさびやすい金属です。

これらは酸に反応し、劣化する恐れがあります。

艶が消えてしまったり、さびてしまったりと掃除をするはずが思わぬ劣化を招く恐れがあるのですね。

クエン酸掃除の代表的な水回りやトイレなどは別として、新しく掃除をする箇所はクエン酸が問題なく使えるのか調べる必要があります。

まとめ

さてクエン酸を用いた掃除方法から、掃除以外の使い方まで様々な角度からクエン酸をお話してきました。

注意を守って安全に使えば、クエン酸は環境にも優しい優秀な洗剤になります。

特に水垢やトイレの尿石取りには効果を発揮してくれることでしょう。

使いこなせるか不安…という人は、まずはクエン酸入りの洗剤やクリーナーシートを使ってみるといいですよ。

クエン酸でお掃除ライフがもっと楽しくなりますように!